一緒にお話したい
諦めるべきでしょうか。。
visibility44 edit2025.10.25
その上司は理知的で仕事ができる方だけども寡黙でドライで少し冷たい感じすらあります。が、3ヶ月くらい前からその上司の存在が気になるようになりました。
というのも、何となく視線を感じたり、挙動に不自然さがあると思うようになったからです。仕事の話をしてる時に目を見ると途端に右上の方を見つめたり、かと思うと私が出社した時、一瞬強い視線を向けてきたりします。
雑談等は誰かから振られたら返しているみたいですが、基本的に自分からは一切しません。
私は派遣なので立場が違うため線引きされているし、飲み会以外では気安く雑談はできません。
しかし、今までの上司の言動を思い返すと色々と印象的な事がありました。
まず、最近の話だと電話対応中に声かけられた時、すかさず間に入りフォローしてくれたり、打ち合わせで私が同僚女性2人に強めに指摘されてる際、手の平を見せて制してくれました。
また、他の男性同僚と会話をしていると不機嫌そうな雰囲気になったりしてました。
私がよく買うお菓子を最近よく買ってきていることにも気づきました。それと仕事上で残す記録の文章も私が書くスタイルと真似されてました。少しずつ笑顔を向けてくれ、目も合わせてくれて、こちらに好意を持ってくれてるのかなと私も気になり出すように。
毎日会えるのが嬉しくて長い一週間が早く終わってしまうように感じるようになりました。
しかし、上司は県外に行ってしまうのか、県外の話をされてるのを耳に挟んでしまいました。
来年度は県外に異動する事が決まっているのかなと推測しています。
この話を聞くと同じくらいに上司の言動が前のようにドライに戻ってしまいました。気持ちを切り替えているのかなと思います。
ただ、先日私がたまたま視線を向けた時、上司はそわそわして避けるような挙動不審な仕草をしていました。(背を丸くして見られたくないという感じです)
長文失礼しました。
やはり何も無かったように振る舞うのが最良なのでしょうか。年齢も私が一回り上とかなり離れているので今回は恋愛の気持ちを抱かせてもらえた事に感謝するくらいの余裕が必要でしょうか。
- ココトモYouTubeはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)
YouTubeはこちら


