一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

自分の行いで自分の首を絞めている

visibility24 chat0 personはの edit2025.11.09

私は少しでも寝坊するとすべてを諦めたくなってしまいます。私は朝が弱くて寝坊することが少なくないんですけど、起きたときに遅刻が確定すると、無理やりにでも言い訳をして休んでしまいます。
遅刻してでも行けばいいって思うかもしれないんですけど、誰かに責められるかもしれないと思えてしんどくて、誰にも会いたくないというか、会える気がしなくなってしまいます。
主な原因は昼夜逆転だと思っています。早く寝ようとは思うものの、次の日までにこなしたい事が終わらないと心配で寝られなくて、夜更かししてしまいます。それで結局次の日起きられず、授業やバイトを飛んでしまいます。
授業は、後期が始まって1ヶ月ほどしか経っていないにもかかわらず、各授業あと1回ずつほど休めば単位を落とすところまできてしまっています。これだけだと留年するほどでもないのですが、私は留学プログラムに所属していて、所属条件が成績の維持なんです。あまり学校に行けていない私を見て、親からは、4年で卒業できればいいよって言われたんですけど、高校のレベルが高かったくせに進学した大学が低レベルな私にとって留学にこそ進学の意味をおぼえている節があるのでなんとか成績も維持したいんです。
また、バイトは月1ほどで飛んでしまいます。クビになるのも時間の問題だと思うと怖くて向ける顔がないです。今日も寝坊して、適当な理由つけて飛んでしまいました。次の出勤時にでたらめな理由つけたことで怒られるんじゃないかと思えてしまっていて余計行く気になれません。でも、一緒に働いてる人たちは本当にいい人たちばかりで、先輩たちからもここのバイトは当たりだよと言われるし、私もそう思います。ちゃんと仕事に行ければ楽しいし、できればやめたくないです。
つくづく社不だなあと思います。高校のときもそうでした。朝寝坊→欠席 を繰り返すうちに昼夜逆転が定着してしまい、週2で学校に行くので良い方なくらいでした。
大学からは直そうと思っているのに、思うだけで有言実行できない自分が嫌です。助言してほしいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up