受付終了

コミュ障すぎてもうどうしていいかわからない、疲れた

visibility5897 chat14 person退会したユーザー edit2015.09.10

 私は人とコミュニケーションをとるのが下手糞だし、大っ嫌いです!!!!!
人と会話すると、きょどるわ、沈黙になるわ、話題を探さなきゃって焦るわ、無理に喋ろうとして結局喋れないわ、声は小さいわ、ってなって重度のコミュ障です。相手の顔色をうかがってばかりで、これを言っていいのか、嫌われてるのかな、何を言ったら正解なんだろうとか考えてしまいます。そのせいか自分も他人も信じられません。人に対して本気で心配したり、笑ったりできないし、相手がたとえ愛想がよくても心の中では仕方なくとか、嫌ってるんでしょとか思います。ネットで相談してアドバイスや共感をされても、お前に何がわかるのって思う癖にありがとうございますとか言ってしまいます。だったら感謝なんて言わなきゃいいのにって自分でも思うのですがどうしてもやめることができません。嫌われたくないから。自分でも最低だと思うし、ここでなら最低と思われてもかまいません。結構です。こんなやつだから、本当の友達はいないし、今大学1年生ですが大学の友達は皆無です。とにかくコミュニケーションが大っっっっっっ嫌いです。
 でも、心のどこかでは仲良くなりたい、うらやましいって気持ちがあるんだと思います。こんなやつでも。本当に楽しそうに会話している人やSNSに友人と遊んだ写真をあげているのを見たりすると自分が孤独に感じるし、嫉妬するし、いいなぁって思います。本当の友情には憧れてるんだと思います。それに社会でたら、コミュニケーションが一番大事だというし避けられないことはわかってます。
 もう限界です。最近はいつもコミュ障を発動する繰り返しに疲れて以前もでしたが、以前よりも人を避けるようになっています。怖いんです。もうできなことを繰り返すの。さらに人と関わることで自信を失うのが。けど関わらないことでもっとダメになるんじゃないかって不安も同時にあります。本当に孤独になる。コミュニケーションが嫌いなのに、どこか本当の意味で仲良くなりたいって矛盾がすごく苦しいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    レイナさん
    コメありがとうございます。
    ここ数年、そういう気持ちで人と関わろうとした時もあったけど結局できたのは上辺の友達だけです。
    だとしたら私は本当は仲良くなりたいとは思ってないのかもしれません。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    わたしら言いたいことを言いすぎてしまいます。
    コミュ障を直そうと努力したこともありました
    空回りしてダメでした
    ダメな自分を受け入れてくれる誰かを常に探しているダメ人間です変わらなきゃ受け入れてもらえないのはわかってるし人にとって必要な人間になりたいけれどそのなり方がわからないです
    今はとにかく笑っていますが、今日失敗しました。
    苦手なことはいくらやっても苦手です
    私はそう思います
    それでも人間としてコミュニティーに所属している以上社会生活を営まなきゃいけないので自分はダメな人間であることを自覚しつつもそれと対峙して乗り越えようともがかなきゃいけないそれが毎日だと最近割り切って思っています。
    乗り越えられない日はこうやって愚痴ります(愚痴る友達が欲しい)
    冷静に分析します
    自分のどこがダメなのか
    直せそうなところを優先順位をつけて考えます。
    一日なにも考えずコミュニティーから外れるときもあります。
    いい気分転換になります。
    あなたとは全然違うタイプのコミュ障ですが、思ったことをだらだらと書いてしまいました。
    お互いちゃんとした人間になれるといいですね
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    クッキーさん、こんばんは。

    物事を楽しむためには、ある程度の「実力」が必要になってくると思います。

    例えば、スポーツの試合で、連戦連敗だと嫌になりますよね。
    逆に何回かに十試合中六勝ぐらいできれば、「頑張ろう!」となるかもしれません。

    「人と話すのが大好き!」っていう人は、ある程度、友達を作る術だとか、社交性という「実力」を持っているから、人とのコミュニケーションを楽しめるんだと思います。

    まずは、ほんっとうに小さなことを積み重ねて、コミュニケーション力を養っていくと、人付き合いが楽しめるようになるかもしれませんね。

    例えば、
    「コンビニで買い物をしたら、店員さんに「ありがとうございます~」と言う」
    「家電量販店で、店員さんに品物の場所を聞く」
    みたいな。

    失敗しても別に関係ない、みたいなところから始めていって、

    「大学の知っている人に「おはよう」と言う」
    「天気の話をする」

    のように、すこしずつすこしずつ、ハードルを越えて行ってはいかがでしょうか^^
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    大丈夫です!
    みんなと仲良くなりたいという気持ちがあればそれがみんなにも伝わります!!
    自信をもって!!
keyboard_arrow_up