受付終了

義母との同居

visibility1321 chat16 person退会したユーザー edit2015.12.11

結婚して7年義母と同居、義父は三年前に亡くなりました。義母は主人が四年生の時に家を出て離婚したにも関わらず、主人が20歳のときにで戻ってきましたその離婚した間は、それからも、義姉や主人に借金をし、主人が貯金を頼んでいたお金も全て使い込みました。年金をもらっているのにお金を家に一銭もいれず、文句ばかり、腰が痛いと機嫌が悪く孫にまであたります、しかも、戸や物にあたり大きな音をたて、自分のことしか考えていません。家のことも何一つせず、晩御飯が遅いや、朝昼ご飯を作らないと文句、掃除や洗濯も何もせず、文句ばかりいってまわりを嫌な気持ちにさせます。義母の兄弟はすでに亡くなり身寄りはうちだけです、施設に入れるにもそんなお金はありません。離婚していた間に娘、息子に布団や、生活用品を買いあたえてやったのにと今文句をいいます。娘息子はその分、義母の借金を返したり、今生活を見ているのでそんなお金はとっくに返しています。というか、実子にそんなことをいうなんて、、義姉も、主人も早く死んでほしいと言っています、それほど義母にはみな迷惑をかけられ、呆れています。
こんな義母との関係をどうしたら良いでしょうか。私も出ていってほしい、一緒に住みたくないが本音です。
もう頭がおかしくなります。。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    夫は義母に注意したり、義母にも気をつかい家族の
    ために中間にたってやってくれています。
    しかし、義母は本当に子供で自分勝手、家族げ平穏に過ごし
    はじめると、自分だけ楽しくない、自分だけが可哀想だとものに当たり散らし、空気を悪くします。
    義母には話をしてわかりあおうとしましたが、
    歩み寄ることもなく、
    離婚してる間に娘が短大行くお金をだしてやった、
    息子には布団を買ってやった。それなのにあんたらは
    といってきます。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    母親の言動を正し、家庭に正義と調和をもたらすこと。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    何度もすいません。
    旦那が取り組むべきこととはどういうことですか❓
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    旦那さんが取り組むべきことを、あなたがフォローすればいいと思うよ。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    コメントありがとうございます。

    すいません、簡単にわかりやすく言うとどうすればよいのですか❓
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    あなたの家庭には正義がないと思うよ。

    家庭もひとつの組織、組織は女性だけでは正しい方向へまとまりにくい。

    旦那さんが本来解決のキーマン。

    人を憎んでも何も良いことはないよ。
    身の回りに起こるどんな些細なことにも、清い心で対応することを心がけてみよう。
keyboard_arrow_up