受付終了
					
			 
								休み癖がついてしまった
visibility753 edit2016.02.09
休み癖がついてしまい困っています。
いじめはれているわけでもないし友達もいます。
でも周りにすごく気を使ってしまう性格で、少し神経質なところがあり、小さなことでストレスがたまるし、友達と一緒にいると疲れます。
勉強には全くついていけず、赤点ばかりです。
そのせいで、優しい周りの友達も先生もなんとなく怖く感じてしまって、苦手な授業や朝の小テストがあると、遅刻してサボろうと思ってしまいます。
また、私の家は少し複雑で、ストレスがたまっているので、昼間に1人で家にいるのが快適で仕方ありません。
窓から日が射して、ゆっくり音楽を聴いたり、テレビを見たりしている時間が幸せです。
結局、週に3日くらい3〜5限に登校しています。
一時期は精神的にかなり不安定で、腹痛や吐き気がひどく、その頃は親も
「最悪単位取れるくらい登校すればいいから」
と言ってくれていたのですが、少し調子が良くなってきた途端にあたりが厳しくなりました。
なんとなくですが行きたい大学ややりたい仕事もあるので、高校は卒業したいです。
でも、学校に毎日朝から行かなきゃいけないのでしょうか…?
苦手なことから逃げるのはやっぱりだめですか…?
自分をどんどん責めてしまってつらいです。
- ココトモYouTubeはじめました♪
- 
		
		このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`) YouTubeはこちら
 
             掲示板相談
掲示板相談
         チャット相談
チャット相談
         Zoom相談
Zoom相談
         交流
交流
         相談機関紹介
相談機関紹介
         メンバー紹介
メンバー紹介
         ココトモって?
ココトモって?
        

