受付終了

誰かに聞いてもらいたいたかっただけ

visibility7041 chat20 person退会したユーザー edit2016.03.28

既婚者に対する片思いをしていて、
その人が異動でいなくなってしまいます。

毎日つらくて泣いています。
食欲もないし、さっきは少し呼吸もつらくなって、
我ながらびっくりしました。


既婚者だから、自分の気持ちは隠していたけれど、
普通に、同僚としては親しくしていて、多分ほかの同僚と比べても
冗談を言い合ったりすることも多く、毎日元気をもらっていました。

よく話しかけてきたり、からかってきたり、私の表情の真似をしてきたり、
おお距離が近いぞと思ったり?(←これは、私の願望からくる思い込みの可能性あり)
恋愛感情でないにしても、親しみは持ってもらえていると思って良いですよね…。
(ここも否定さえたら立ち直れない…。)


既婚者を好きになったというと一般には責められるけれど、
自分の内に秘めて、こっそり元気だけ貰うというだけでも
悪いことですか? 
(因みに、好きになってから既婚者と知りました。)

相手が独身だったら、その人に新たに恋人ができてショックを
受けることもあるでしょうけれど、
既婚者だから、これからそういうショックが発生するわけはなく、
何も潤いがない毎日、ちょっと片思いの楽しい気分だけ味わって
やろうくらいに割り切っていたつもりなのですが。
いざ離れるとなると、相当こたえています。


つらいです。
ネット上にあるのは、
付き合っていた相手との別れや、
不倫していた人との別れが多く、
あまり自分のケースと似ているものがなくて、
なかなか参考にしにくいです。


別に嫌われた訳でもなく、
こちらからアプローチできる相手でもなく、
ただ事実としてその人が異動していなくなって、
もう会えなくなる、というだけ。

恋愛感情を抜きにしても、
普通に親しい同僚がいなくなるのが寂しいし、
その人の存在があって大変な仕事も頑張れた。

だから、仕事に打ち込めと言われても、
仕事は手につかない。

趣味にしていることもなくはないけれど、全然楽しめない。

気分転換に何か始めたらと言われても、そんな気分になれないし、
時間もない。

新しい恋をって言われても、
環境的にも(出会いがない)
性格的にも(人見知りなので)
年齢的にも(そう若くもないし、未婚は残っていない)
次があるとはどうしても思えない。

異動した人に仕事の相談ができる訳でもない。
(自分の部署の人に相談しろってことになる。)

親しいと言っても所詮同僚の範囲なので、
プライベートで遊ぼうとかごはん食べようってことにもならない。
(自分から誘うのも、私の性格を知る者には相当不自然。
 あとは、同僚の範疇で親しいと言っても、やっぱり既婚者なので、
 友人としての誘いであっても、異性なので、何か警戒されてしまうというおそれもあります。)

忘れろって言われてもそう簡単に忘れられない。
忘れたら楽なのだろうけれど、
忘れることもつらい。

もっともっとつらい思いをしている人は世の中にはいるし、
これくらいのことでなんだと思うのですが、
気持ちが割り切れません。


一番の願いは、部署が離れたとしても、連絡を取り合う
友人になりたいけれど…。
同僚としての付き合いしか(仕事上の付き合いしか)してきていないから、
やっぱりその線も考えられないな…。

その人もドライな性格だから、
さらっと切り替えて、こちらのことなんて忘れてしまう…ことは
ないにせよ、特に思い出そうとも思わないんだろうな…。

畜生、もっと寂しがれ!!…と言いたい。
私がこんなにはきそうなほど苦しがっているのに。
男性なので表に出していないだけかもしれないですが。
(という私も落ち込みようはばれないように、こっそり泣いているので、
 向こうから見てもケロッとしているなーという感じなのでしょう。)
会社にいる限り、異動はつきもの。
その人の態度が正しいのだと思いますが。
もう少し寂しそうなところも見せてくれたら、多少は救われるのに。

こちらは今の部署に残る側なので、
日々は同じように過ぎていくのに、その人だけがそこにいない、
という様をこれから見ていかないといけないのは、相当きつい。


ここでお詫びです。
アドバイスを頂いても、
今の私が素直に聞き入れられるかというと、
まだその段階にはなっていないので、
もし何かコメントを頂いても、頑なな態度をとって、
素直にお礼を言えないかも知れません。すみません…。

アドバイスの内容は、
結局、聞きたくない現実をつきつけられるだけで、
それは全て頭では分かっていることなのだと思います。
今聞きたいのは、要するに全てを好転できる魔法の呪文。
そんなもの存在しないのは分かっています。
あるいは、かすかでも、一筋の希望の光。
それも幻に過ぎませんよね。


結局時間が解決してくれるのを、ただひたすらに、
待つしかないのでしょう。
ネットで見ると、半年も1年もかかっていて、そんなに耐えられるか
自信ないですが。
結局のところ、ただの愚痴です。
辛すぎて、誰かい聞いてもらいたかったのです。


探し方が悪いのかも知れませんが、
ネット上で、単純に恋愛感情だけではない、
私のケースに近いような例がなかったので、書いてみました。
もし、共感できる、同じような立場だった、という方がいらしたら、
よろしくお願いします。
あとは、せっかくいただいたアドバイスに失礼な態度を
とってしまいそうなので、無理しなくて良いです。

長々と呼んで下さってありがとうございました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    すみません。もう半年近く経っているのにコメントを残させてもらいます。ここまで読ませて頂いて自分とほぼ同じ状況、思いをしてる方もいるんだなと思わずこことものIDまで取ってしまいました。とはいっても違う点は逆の立場なので自分のほうがロクなもんじゃないのですが。あとまだ職場は一緒なので進行形?といえるのかどうか。返信は期待していませんが、半年近く経ち、どのような状況になったのか知りたいのですがどうなのでしょうか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    自分が前向きであれた記憶は刹那でもありがたいことに、ここにちゃんと文字として残ってる。
    いろんなことがたまたま積み重なって、どうしようもなくなってしまう時もあると思う。
    そういう時は、自分がどういう思考をしていたのかを客観的に見返してみるのも良いかも知れないね。
    「なんでこんな恥ずかしいこと書いてるんだろ、、、」。
    と思うことは自分でもよくあることだけれど、過去を振り返ってそう思えるのは人間だけに許された特権であるし。
    そこで過去と現在のギャップを確認することは、自身の「伸びしろ」を辿るということ。
    つまり、成長の度合いを目の当たりにできる、これは有意義な体験だと思うね。

    自分はテレビを見ないのだけれど、目にした情景や、活字からの想像を無意識の内に切り取り。
    知らぬ間に妄想や回想へ移行し、笑ったり、感傷したり、目頭を熱くしてしまうことは自分でもあるよ。
    年をとってきたのかな(個人的に)。

    日曜の夜になって書き込みをしたくなったんだとしたら、それはきっとプライミング効果だと思うね。
    明日からの精神的負担を予期して、臨戦態勢を整えようとしているんだと思うよ。

    まあ、大丈夫。
    一人で持ちきれないものは誰かに持ってもらえばいいし(ここが甘えるところ、いや笑うところか)。
    嵐の中でも時間はたつ。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    土日はちょっと落ち着く時間があって、前向きなことを書いてみたけれど、
    今日は涙が出てきました。あ、今日は涙が出ました。

    ドラマなんか見ていると、感動的でもない、悲しいシーンでもない
    なんでもない家族のシーンで、何故か泣けてきます。
    自分に得られないものだから、その人の家族を想像して嫉妬しているのか。
    お笑いであっても、ふざけて言ったことでも、自分の状況に勝手に
    重ね合わせて泣いたり、それ以外でも、会社で花見に行った公園が
    テレビに写ったとかで泣いたりしています。
    (当然2人だけの思い出なんてないのですが、会社で行ったものでも、
     そこに一緒にその人がいたなーなんて思ってしまうのです。)

    嫉妬と言えば、全く知らない人なのですが、
    その人の異動先にいるだろう女性に嫉妬してみたりしています。
    “仲の良い同僚”の立場をその人が築いていくのだろうなーと。
    その立場は私だったはずなのに。
    これからその立場に他の人が立つかも知れないという勝手な想像なのですが。
    私だって、普通に他の男性の同僚とおしゃべりしたりするし、
    普通のことなのでしょうが。

    書く頻度を減らしていこうと言いながら、日曜日の夜になって、
    明日からの悲しみに耐えられるだろうかという不安に襲われ、
    なんだかまたどうでも良いことを書いてしまいました。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    まだ大きな悲しみや喪失感の最中にあるとは思うけれど。
    「普段の自分を取り戻すためにも」と思えたことは大きな前進だと思うよ。

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    あまりもの悲しみに涙が出ない現象があるのは知っていますが、
    前日までべーべー泣いていたのに、その日だけ出ないということも
    あるのかと。
    その人がまだいて、ああ、もう会えなくなるんだと思って泣くのと、
    実際その人がいない現実をつきつけられて泣くのと違いでしょうか。
    おとといは、内臓のあたりがぎゅーっとなって、最初の頃とは
    また違う感覚だったような気がします。

    Xデー過ぎながらも、まだ少しは引き継ぎで顔を出していた時と
    違って、これからが本当の試練の時なのでしょうね。来週が怖い。

    自分がどれだけその人と親しかったか思い浮かべて
    しまいますが、それすらやっぱり思いこみだったかなと
    不安な気持ちになっています。
    いや、思いこみではなかったと言って良いと思いますが。
    すみません、前にも似たような書き込みをして、
    気に掛けてもらっていたとお返事も頂いていたのに、
    (無理やり言わせた感もありますが)
    何か、遠い幻だったかなという気になってしまいますね。

    なんか、「彼女は僕に微笑みかけてくれた」とか
    「彼女は秘密の合図を僕に送ってくれていたんだ」とか
    言うストーカーと同じなのではないかと、
    一瞬ぞっとしました。
    どうしてストーカーは、事実でもないのに、相手が自分を好きだと
    思いこめるのかと思っていましたが、あまりに相手が
    好き過ぎて、なんでもないことを拡大解釈して、
    それが自分にとっては、紛れもない現実になってしまっているの
    でしょうね。
    そんなのと一緒だったらどうしよう。

    さて、これまではほぼ毎日、色々な感情が出てくるままに
    書き込んできましたが、忙しくなったということもあるけれど、
    キリがないということもあるし、
    普段の自分を取り戻すためにも
    少し書く頻度を減らしてみよかなという気にもなっています。

    …と言いつつ、もうしばらくは何やかやと書くと思いますが。

    こんなに色々な思い・気持ちが出てきて、
    過呼吸っぽいものや、涙が出ないとか、
    色々な身体の状態になって、自分でもびっくりで、
    それを抱えていられず、ここで吐き出していたので、
    “これからが本当の試練の時”かもと書きましたが、
    また新たな感情とか出てきて、またばかみたいに
    毎日書き込むかも知れません。

    今日も書いちゃいましたしね。
    勝手にしろという感じですね。

    減らしてみようかと思ったけれど、無理にやめるつもりもないし、
    無理に書くこともせず、おっしゃる通り、
    書き込みたいとき書き込みます。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    書き込みは素直にしたいと思ったときにだけすればいいと思うよ。

    悲しいのに涙が出にくくなっているのは、諸説あるみたいだけど。

    悲しみが大きすぎて、呆然としたり、現実味がなかったり。
    精神的に停滞状態に陥るとそうなるときもあるらしいよ。

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ここのところ毎日書き込みをしていましたが、
    今回は1日おいて今日です。
    そして、いつもすごく長い文章でしたが、
    今日は短めに…。

    精神的にだめだめということもありますが、
    急に忙しくなってきました。
    忙しければ気分も紛れるかなと思いましたが、
    何か集中できず、時間だけやたらとかかって
    しまっています。

    そういう訳で、今回もいただいたコメントに
    お返事できておりません。

    引き継ぎで姿を見せることもなくなり、
    (私への引き継ぎではないので、知らない時に
     やっているかもしれません。)
    空っぽの席を見るのが毎日つらいですが、
    今日は特に今まで一緒に行っていた件で、
    その人がいなかったことで、「ああ、いないんだ」
    という思いが強烈に来てしまいました。
    ほかはいつもと変わらないのに、その人だけいない。
    なんでみんな何事もなかったかのように
    普通に仕事を進めているんだろう。
    当たり前なんだけれど。

    その人だって、新しい仕事に一生懸命なはず。

    一人だけ止まった時間の中にいるようで、
    何しているんだろうと思いますが。

    ああ、会いたい…。

    ところが今日は何故かほとんど涙が出ず。
    何故だろう。泣かなかったのではないです。
    上にも書いたように、つきつけらた現実に
    心の中では悲鳴をあげ、おお泣きしているのですが。
    ここでは泣いても良いとい場所でも、
    変な泣き声も出てくるのものの、
    涙だけいつもみたいには出てこず。
    涙を出した方が心には良いと思うのですが。

    中途半端な泣きで気持ち悪いままです。

    私の会社での態度も、なんか必要以上に
    はしゃいてみせているというか、後から冷静に
    なってみると我ながら変なテンションだったのでは
    ないかと思う時が何度か。

    おかしくなっていますね。

    明日も、こんな思いをするために会社に行きたくないです。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    あいにく、困っている人は放っておけない性分なもので。

    まあ、ダメダメな時期くらいあっても良いんじゃないのかなあ。
    理屈に合わないことをするのが人間なので、「何となく気持ちが上がらない」ことくらい誰にでもあることだと思うよ。
    自分はあなたほど相手を想っているのに、それらを自分の中に溜め込んで完結させようとしてる人はあまり見たことがないね。

    気持ちを伝えるとは、そのままの意味だよ。
    どちらにしても「告白」という単語を用いることができるから分かりにくい表現になっているけど。
    「好きです」ということを伝えるだけ、その後は何もなし。
    あなたとその相手なら、そういう大人なやり取りができると思うんだけどなあ。

    なるほど。
    合理的で、ストイックで、完璧主義的な印象があるね。
    重そうな物は男に持たせて、立ててあげようとか、か弱い振りをしようではなく。
    「持てるんだから持てばいいじゃない」だね。
    等身大の自分をあまり露呈させないのも。
    「これくらいのこと他の人なら」と自分に厳しくもあり。
    「迷惑になるよね」と自己完結を望む。

    結局のところ、全てにおいて理性的な印象があるのだけれど。
    それがあなたの人生において功を奏している部分ももちろんたくさんあると思う。
    でも、今回のような出来事に関しては。
    あなたのその素晴らしい長所が短所になってしまっていると思うよ。

    重い物は持たせるほうが喜ぶ男もいるっていう視点「も」あっていいと思うよね。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    すみません。ありがとうございます。
    嫌になったら、私なんか適当に見捨てて良いですからね。

    昨夜はなんか、よし頑張って前向きに生きなければと思った瞬間があったのですが、
    夜が明けて、また会社かと思ったら、一気に崩れ落ちました。
    今日もダメダメです。

    病気や事故、災害、戦争、テロ、犯罪・・・
    もっともっとつらい思いをしている人は沢山いるし、
    そこまで深刻な話でなくても、好きな人ともっとつらい別れをしている人
    世の中にはいるし、私程度の人なんてはいて捨てるほどいるのですが。

    付き合っていたのではなく、これから付き合おうとしていた訳でもない。
    私は嫌われたのではなく、ただ相手が異動になっただけ。
    ただそれだけ。

    それなのに、なんでこんなに悲しいのか。
    こんなにつらいことは今までになかったくらいの気持ちです。
    世の中の苦しんでいる方々に怒られそうです。
    この程度でつらいなんて、今までどれだけ楽な人生生きてたんだよって。
    今悲しみの中にいるから、今が一番悲しいって思うのかな。

    人との別れのほかにもつらいことは色々ありますが、
    好きな人との別れという中では、やっぱり、好きだった時間が長いせいか、
    一番つらい気がします。

    気持ちを伝えるって、告白するってことですか。
    もう一生の別れくらいの気分ではいますが、
    今の部署と、その人の異動先の部署が一緒に仕事をすることは
    なくもないらしいので、それはちょっと気まずいです。
    ぎゃーぎゃー騒いでいるくせになんだ会えるのか、と思いましたか?
    私も後から知って、そういう可能性もあるのかと思いましたが、
    こっちの担当も、向こうの担当も誰になるか分からないし、
    ほぼないと思っていた方が良い感じだし、仮に仕事があったとしても、
    長期間のプロジェクトか何かでずっと一緒にという訳ではないようで、
    毎日会っていた今からすると、年に何日?ってなものなので。

    でも本当にもう絶対会えないのなら、振られるの分かっていて
    告白というのもなくはないかとは思いますが、
    今後の仕事の可能性もあると、その時にスムーズに進めるには、
    やめておいた方が良さそうです。
    いざそうなった時に、何事もなかったように仕事を進められる
    自信がないのと、多分これは向こうもそうだと思います。
    相当時間が経った後なら大丈夫かもですが。

    “わざと”うっかり涙を見られて、その流れで…みたいな
    想像はしなくもなかったですが、
    実際にそんな器用なことはできる訳もなく、
    その人(や他の人も含め)に話しかけられたら、
    直前まで泣いていたのに、しれっとなんでもない顔をして、
    場合によっては、笑ってみせたり、冗談を言ってみせたり、
    条件反射的にいかにも普段の私ふうに見せていて、
    そんな自分も嫌になります。
    これも、ある意味器用ということでしょうか。
    大人としては必要なこととは思いますが。

    何か上記と矛盾しているようですが、
    気持ちを知られている上でのなんでもないふりと、
    気持ちを知られらないようにするなんでもないふりは
    だいぶ違います。

    でも、実際、泣くのも疲れましたが、平気なふりも疲れました。


    さて、男女差別に敏感なところは、
    みんなでどこかに行く時のお弁当の準備などは女子だけなの?
    …って書きましたけれど、この時は友達同士だったし、
    しかも材料費も女子もちだったし、
    おかしいと文句を言った覚えはあります。
    あとは、奥さん大事にしてあげなよ、という意味で、
    奥さんはこういうところが大変なんだよ、って話したりしたことも。
    重いものは男が当然運ぶものと思って、何にもしようとしない女子の横で、
    その女子には何も言いませんでしたが、自分で持てる範囲のものは
    男子にまじって一緒に運ぶとかはしていました。
    ある程度信頼関係のある人には言うことがありますが、
    心では思っても、何でもかんでもきーきーいっているつもりはないです。

    感情を出す方はあまりないですかね…。
    元々あまりそういうタイプではないのと、
    弱みを人に見せようとしていないのかな。
    弱みも見せている時は見せているけれどな。
    愚痴を言いながら涙ぐんだりとか、
    怒りのあまり涙声にったとか、
    本当に親しい人の前では多少はあると思います。
    本当に親しい人の前でも、“多少”でしかないのですが。
    あまり感情の起伏を人に見せるのは得意ではないです。
    普通の人だったらこんなくだらないことで
    人に相談したりしないよなとか、迷惑だよねとか思ってしまいますね。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    いつまででも待つよ。

    諦めないといけないことは頭では分かってる。
    でも、気持ちが言うことを聞いてくれないんだよね。
    それは仕方のないことだよ。
    理屈に合わないことをたまにするのが、人間なんだと思うから。

    すぐに気持ちを切り替える方法は一つしかない。
    それは気持ちを伝えることだよ。

    ちなみに「一面」については。
    できれば両方を教えてくれると嬉しいね。




keyboard_arrow_up