受付終了

もう終わりでしょうか?

visibility2291 chat39 person退会したユーザー edit2016.04.07

男性に質問です。もう終わりでしょうか?

デートしてた男性がいます。手繋いだり、腕を組みました。帰り際に、キスしたい、ほっぺに、と言ったら、僕の気持ちはまだ固まってない、好きで好きでって感じではない、と言われました。

気になっている女性からキスしたいと言われたら、普通は嬉しくてしますよね。彼は優しいので、私のこと好きではないのに、傷つけないようにそんな言い方したのかな?と思いました。

私は27歳で彼は35歳です。周りの人から私は見た目はすごい綺麗、可愛いとは言われますが、彼は私に興味がないようです。

彼は、友人が言うには、奥手だとは言ってましたが、奥手でも気になっている女性からキスしたいなんて言われたら、喜んでしますよね?

キスしたいって言ったら、顔は赤くなって混乱してました。

彼とは、友人の紹介で知り合いましたが、彼が結婚を意識できる出会いを求めている、ということで、彼が私のこと興味があったようで、お会いすることになりました。

気まずい感じになった後に、友人に、彼にさようならのLINEする、と言ったら、友人が自分が聞いてみる、と言ってきて、上手くいかなかったみたいだね、合わなかったみたいだね、と言われ、あーもう終わりだと思いましたが、もう一度焦らずゆっくり進みたい、と言ったら、追っても無駄みたいだから、合コンとかお見合いとか次の出会い探してください、と言われました。私は、彼とは婚活の中で出会った人なので、終わったのなら、もう追いかけても無理なら、お互いに連絡先は削除した方が良いのかと思い、友人に「わかりました。◯◯さんのLINEや電話番号は削除した方が良いでしょうか?」と聞きましたが、返事はありませんでした。
彼には、色々沢山我儘言ったりして申し訳なかったと言ったら、大丈夫です、だけの一言。他人行儀感がしてショックで起き上がれなくなるほどのひどい頭痛になりました。次の日に、もうこれで駄目だったら諦めようと思い、私は彼が心配で、彼の病気について調べて、治療法のDVDがある、私は◯◯さんが困っていたら力になりたいです。と送り、そしたら返信がきて、頑張って治さないとね〜といつものような感じで帰ってきました。

もう終わりでしょうか?

彼は優しい人なので、いつものように返信が来たのは、結婚対象としては終わりだけど、別に嫌いではないから、これからも友達として宜しくね〜という感じでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    アドバイスありがとうございます。

    こちらのサイトを知り、相談にのっていただけたおかげで、今、私は、気持ちが落ち着きました。

    自分が変われるように努力します。

    ありがとうございました。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    相手側に明らかな不義理や無礼があったとしても。
    それを責めたところで何も変わらない。
    むしろそんな不届きな人物を自分が信用したということを責めるべきだね。

    そうすれば次はもっと良い人に出会えるし。
    それまでに自分もどんどん成長できる。

    人とトラブルになったらまず、「自分に省みるところはないか」を考える習慣にしておくといいよ。

    人に優しく、自分に厳しく。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ご叱責をありがとうございます。反省しております。

    「すっぱい葡萄」の話を読みました。

    このお話を読んで思いました。彼に今の私は見合わない人だったんだと。彼が体調が悪かったにも関わらず来てくれたことに感謝するべきだった。彼の体調を考えて早めに帰してあげるべきだった。

    感謝の気持ちもない、想いやりもない最低な女でした。

    もし「すっぱい葡萄」のキツネが自分だったら、私はこう言います。「今、この美味しそうな葡萄に手が届かないのは、自分が成長出来ていないからだ。」

    私、変わりたいです。変わらないといけない。

    ありがとうございます。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    「すっぱい葡萄」の話は確認できたかな?

    今のままのあなたでは、どんなに良い男を見つけたとしても。
    幸せにはなれないと思うよ。

    自分のことを擁護してくれる人の言葉は確かに聞いていて気分がいいけれど。
    長い目で見れば、自分のことを叱ってくれる人の言葉にもっと耳を傾けたほうがいいと思う。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    友人達からは、「自分のために時間を割いてくれて、好意を持ってくれてる女性に対して、ありえない行動。」「悪いことは言わないから彼は止めた方がいい」とまで言われました。

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    彼の中では、断っているつもりなんだと思います。

    「小公女セーラ」というドラマの中で、主人公セーラが先生に「先生は私のこと嫌いなのですか?」という質問に対して先生は「私はあなたが大嫌いです」と返し、先生の妹が「お姉様・・・」と言い、セーラは「私は先生のことが大好きです」と言って先生が驚くシーンがあったのを思い出しました。先生はセーラの母親と同級生で、学生時代にセーラの母親と色々あり、セーラを見るとどうしまても母親のことを思い出してしまい、冷たくなってしまう、という感じでした。これを見た人達は、おそらく多くの人が先生はひどい人だ、と思ったと思います。

    自分に好意を持っている女性に対して、「好きで好きでという感じではない」は、人としてちょっと・・・と思います。彼は、もう自分を追わないで欲しいから、私にそう言ったのかもしれないですが、もっと他に断り方はたくさんあります。つい、人間はカーッとなって、傷つくことを言ってしまいますが、後から「この間は言い過ぎた。ごめん。でも、君の気持ちには答えられない。」と私に伝えることはできるはず。好きな人にそんなこと言われたら傷つくということもわからないのかな?傷ついているのに、彼の言動を何一つ責めずに、彼の力になりたくて、病気のこと調べたり、彼のために動いてます。彼は、はっきりと自分が断らなければ、私は諦めないんだ、ということをもうわかってるはず。

    でも、私は人間的に未熟で、彼にも友人にも失礼なことをした。だから、バチが当たっているのかもしれません。今の私は、好きな人から、ひどいことされるのは当然です。
    私には必要な傷だったんだと、今、納得しました。

    ありがとうございます。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    確かに、明言を避けた遠まわしな断り方をしているようにも見えるね。

    友人のSNS削除の件も。
    「なにもそこまでしなくてもいいじゃない」と捉えることもできるし。
    「私が悪いんだし、仕方ない」と捉えることもできる。
    もっといえば、「最初から友人なんかじゃなかった」という視点もあるね。

    頬にキスの件も。
    「そんなに嫌がること?」と捉えることもできるし。
    「ちょっと急ぎすぎたかな、相手はこういうの嫌がる人なんだな」と捉えることもできる。
    どれを選択するのかは、あなたの自由だと思うけど。
    「相手を否定する選択」なのか「自分を否定する選択」なのかで、これからのあなたの人生は大きく影響を受けると思う。

    確かに、女性にとっては屈辱的な内容だと思うよ。
    でも大事なのは、どうしてそうなったか、そしてこれからどうするか、だよね。

    あなたはもともとプライドが高いタイプなのかな?
    いっそのこと、「そんな失礼な人なんて、こっちから願い下げだ!」という結論を出すこともできると思うけど、どうかな?

    もちろん、自分がオススメするのは「自己否定」だけどね。
    今回は気持ちを前向きにするために、相手や友人のことを無理やりにでも悪者に仕立ててしまうのも一つの手段。

    それでもあなたの今の心境は認知的不協和という人の本質で説明がつく。
    イソップ寓話の「すっぱい葡萄」は知っているかな?
    話に出てくるキツネがその一件から何を学んだのか、考えてみると面白いと思うよ。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    からかわれただけだったんですよ。
    なんか賭けてたのかもしれないですね。
    人を馬鹿にして。

    友人と彼は自分のしていることがどういうことなのか考えるべきです。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    友人や知り合い全員から、彼は断っているのだと思う、と言われました。
    死にたい気持ちになってきました。
    なんで友人は私をSNSから削除したのでしょうか?私の行動は良くありませんでしたが、そこまでするでしょうか?

    「ほっぺにキスをしたい」と言ったことをどうしてここまで重く受け止められなくてはいけないのでしょうか?なんでここまで関係が気まずくならないといけないのでしょうか?

    どうして自分に好意を持っている相手に「好きで好きでという感じではない」とまで言われなくてはいけないのでしょうか?女性としては、かなり屈辱的なことだと思います。

    どうして「あなたの力になりたい」「焦らずゆっくり進みたい」に対しての返事はいただけないのでしょうか?「ヘルニアについて勉強してます」とも送っているのに、それに対しての返事が何もない。

    もう私への気持ちがないなら、私がそうやって気持ち伝えてるんだから、返事をするのが誠実さだと思います。

    断わられているのに、私、馬鹿なだけじゃないですか。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    そう、変わった自分を見せることが相手には誠意として映るから。

    直接やりとりをしてるわけでないので、自分に相手の気持ちは分からないけれど。

    LINEの返事をする間隔は相手に合わせたほうがいいと思うよ。

    これは単純な人間関係の問題なので、まずは相手にとって居心地のいい距離感にいるよう努めないと。

    可能性はあっても相手があなたのことを窮屈に感じてしまうと、その芽を摘んでしまうと思うよ。
keyboard_arrow_up