受付終了

どうしていいか分かりません

visibility1110 chat20 person退会したユーザー edit2016.04.28

妊娠してます。
彼とは別れてしまいました。

どうしていいのか分からず 立ち止まってます。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ありがとうございます。

    このままだと憎しみの気持ち持ってしまいそうで。そんな気持ちのまま子供育てたくないな〜と思っていました。
    ある程度の期間 待ってみます。もちろん期待せずに。
    優しい気持ち、そして強くになって 子供と一緒に私もも成長していこうと思います。
    ありがとうです。

    なんとか不安から抜けだせそうです。
    誰かに背中を押して貰わないと進めなかったので
    背中おしてくれたこと感謝します。

    また、相談するかもしれません。
    負けそうになった時に コメントします。

    ありがとうございました!(*^・^*)
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    貴女の気に障る言い方をしてしまったようですね。
    ごめんなさい。
    これから大変でしょうけど、無理なさらないように頑張ってください。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    肩書きがほしいんじゃないです。
    肩書きがほしいなら私生児で産む覚悟はしていません。
    赤ちゃんのこと ちゃんと考えてほしい、考えてくれてるはずって信じたいんです。沢山 考えて悩んでます。
    期間は自分では決めてあります。
    中途半端な気持ちで産む決断をしたわけではありません。
    流産のときを見てるから 信じたいだけです。
    きっと、今は頭冷やして 彼も考え悩んでいると思いたいです。
    ただ、それだったんです。
    が、やめたほうがいいみたいですね…。
    前だけ見ていきます。
    ありがとうございます。


  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    信じて待ってみるのは貴女の自由だと思います。
    でも期待して待つ時間が長くなればなるほど辛くなってしまうのではと感じます。
    待つのなら期限を決めて待ってほしいです。
    1か月でも2か月でも…。
    それこそ1年でも2年でもいいです。
    ただ、期限を過ぎても相手から連絡がないのなら、そこで区切りをつけてください。
    お腹の赤ちゃんにとって大切なのは、「父親」という肩書を持つ人がいるかどうかではないです。
    愛情を持って育ててくれる人がいてくれるかどうかです。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    うん。
    十分 わかっています。
    私も第三者なら同じ事を思います。
    頭ではわかっていますが、どこかでまだ信じたい気持ちがあります。
    以前に流産してます。
    その時はちゃんと話もして産む方向で今後どうしていくかなど色々話し合っていました。
    正直 憎しみにも変わりそうなくらいです。憎しみに変わらないためにも、もぉ少し信じて待ってみてもいいのかな?って思ったりします。
    その方が、お腹の赤ちゃんにも…いいのかな?とか…色々 考えてしまいます。
    捨てられたのは事実ですが…。

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    相手の年齢にもよりますが、自分の赤ちゃんができたのに去っていったんですよね?
    期待を持って待つのがダメとはいいませんが…。
    貴女がお腹を痛めて産む子供を、貴女と同じくらい大切に思ってくれる相手でないと一緒にいても辛いだけだと思います。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返事遅くなって ごめんなさい
    携帯見ることすらできなかったです。

    ありがとうございます
    少しでも前に進めるように頑張っていきます。

    それから、ダメ元で彼のこと もぅ少しの間だけ信じて待ってみようと思います。
    私の気持ちの中にはまだ期待が少しあります。
    そんな人では無いと信じたいです。

    そういうのは辞めた方がいいんでしょうか…?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    おはようございます。
    少しは眠れましたか?
    不安な思いがたくさん湧き上がってくるんですね。

    貴女は妊娠を知って、悩みに悩んで「産む」という道を選び一歩踏み出しています。
    その一歩はすごいことで、今はそれで十分だと思います。
    今は立ち止まってしまっても、長い目で見て少しずつ進めていければいいんですよ。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    彼には、何もしてもらわないことにしました。

    出産準備とその後 のお金の計算とか色々と考えてたら、、、色々 考えすぎて 悲しくて…
    ゲームでも気晴らしにしよーと思っても、結局 何もできず する意欲すら湧かない。
    赤ちゃんのエコー見ると、ごめんね…って感じで
    立ち止まったままになってしまって。
    日が浅いから余計だと思うけど。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    不安になりますよね。
    別れたといってもお腹の赤ちゃんの父親に変わりはないのですから、
    場合によっては話し合う機会を持つのもいいと思います。
    ただ、今の段階では不安な気持ちがさらに不安を大きくさせてしまうと思います。
    考えるのなら事務的なこと、必要な手続きや準備についてなど、
    スケジュールを決めることに集中した方が気がまぎれますよ。
    そして、お体のことも考えて早めにお休みください。
keyboard_arrow_up