受付終了

周りと馴染めない自分

visibility1357 chat13 person退会したユーザー edit2016.06.20

違う内容ですが連続投稿すいません。
こちらも悩んでいるので相談させて下さい。

私は男性が割合的に多い場所で働いています。
女性は私含めて7人です。

最近私は職場で孤立してる気がしてなりません。
多分気のせいではないと思います。
無視されてるとかそういうのではありません、嫌われてるとかそういうのではないのです。
出張なども全員で行くので、フリーの時間があれば、出掛けたりもします。ただ一人でいることがおおく、話しかけられれば普通に話しますが自分からは話しかけられません。
最近では若い子も入ってきて、その子はいつもニコニコしていて、
少し抜けていて容姿もいいので周りにちやほやされています。
自身も容姿は褒められますが、ニコニコはできないし、
たくさん多くのことを話せません。
その子は結構おしゃべりで明るい笑顔を振り向いてて、周りの心をがっちり掴んでいます。
正直羨ましいです。その子がきてからというもの、
周りは敵だらけに見えます。
ニコニコ笑っていれば、話が楽しければ、いいのか。
私は仕事ができないわけでありません。むしろ褒められている方です。もう仕事が辛くなってきました。
同期入社の男性もその子との方がたくさん話して楽しそうです。
自分に自信がなくなってきます。
もうどうしたらよいかわかりません。
私は私と思うときもありますが、もう嫌で嫌で仕方ないです。
笑ってる声を聞くだけでも嫌です。
私はどうしたら周りと馴染めるのか、入社して6年目になります。
助けて下さい。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    JUNさん
    本当におっしゃる通りです。
    何か解決策、こうしたらよいのでは?等ありましたら
    アドバイスお願いします。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    こんばんは。

    自分のことを「仕事がデキる」「頭がいい」と思っている人ほど、周囲と違う行動をとりがちです。尊敬されるどころか、ドン引きされています。

     こんな風にいわゆる「空気が読めない言動」を繰り返している人は、自分でも気づかないうちに、職場で孤立していきます。

     若い、かわいい女性が男性にひいきされて当たり前です。それがもとでその後輩女性に横柄な態度を取っていませんか。眉間にしわ寄せていて、後輩に嫌いだと無言の圧力を掛ければ、誰でも逃げていきますよ。鈍感な男性でも気が付きます。

     仕事なのですから、つかず、離れず、後腐れなく、ですよ。6年働いているのですから理解できますよね。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    こんばんは。

    職場に若い女性が入社されてから、孤立感を抱いていらっしゃるんですね。その若い女性の容姿や笑顔、会話上手なところが周りの男性からの人気を得ていると感じていらっしゃるということですよね。そして、一方自分は容姿は悪くないものの、笑顔や会話があまり得意ではないとも思っていらっしゃる。

    そういった背景から、その若い女性と自分の社内の男性からの人気の落差を主観的には感じ、それが孤立感につながっている。そういうことで合っていますでしょうか?
keyboard_arrow_up