受付終了

人に流されて生きて行くのが辛いです

visibility807 chat13 person退会したユーザー edit2016.11.10

私はNoと言えない人間です。
人の顔色を伺って生きています。
自分が馬鹿で苦しいです。

うわべだけの人間関係に疲れ
流されやすい自分の性格にうんざりし
金銭的な余裕もなくなり引きこもりがちになり
何でも悪い方向に考えてしまって動けなくなって
夜もなかなか寝つけず暗いことばかりを考えます
朝起きる度に涙が出ます。
優しい夫が私のことを心配してくれます。
それが更に申し訳なくて悲しくて自分が情けなくてどうしようもない気持ちになります。とにかく自分が情けないです。

人前では馬鹿みたいに明るく振る舞って、黙っているのが不安でとにかく沈黙しないように喋り続けます。
ひとりになるとどっと疲れが押し寄せます。

私は絵を描くことが好きで、ずっと絵を描いて暮らして行けたらと思っていました。
それを知っている年上の友人が、「今度自分がお店を開く為の家を一軒借りようかなと考えている。もし家を借りたら部屋をひとつ貸すので絵画教室を開いてみないか」と誘ってくれました。普通だったらとても良いお話なんだろうと思います。でも

私には人に絵画を教える技術はないし、教えることを楽しいとも思えないので、正直、絵画教室を自分がやるということに全く魅力を感じませんでした。そもそも不特定多数の人に会うのがとても苦痛でしかたがないです。でもせっかくの優しいお誘いを無下に出来ず、しかもまさかすぐに実現するとは当時思っておらず、軽い気持ちで
「わー!いいお話をありがとうございます!それは楽しそうですね!」
と、断るでもなく、受けるでもなくのらりくらりと誘いをかわしていました。

でも実際家を借りる話が現実味を増して行くと怖くなり、「私に絵画教室なんて出来ますかね~?ちょっと自信ないです。」と少しマイナスな発言をするようにしたのですが、「いや絶対出来るよ!私が言うんだから大丈夫!」と励まされ続け、

もうきっぱり断ろうと思っていた矢先、「もう家を借りた」と言われ、びっくりして「教室の話は自信がないのでちょっと考えさせて欲しい」と伝えた所、「一緒に家賃払ってくれると思っていたから借りた」と言われてしまい、後に引けず、結局毎月家賃を納めて部屋をひとつ借りて絵画教室を開くことになりました。

わかっています。完全に私が悪いです。
友人は悪意など全くなく親切で言ってくれただけです。

いつもきっぱりNoと言えない自分が嫌で嫌でしょうがありません。

その友人はとてもきっぱりした性格なので、その方からすれば「嫌なら嫌って言えばいいのに」という所でしょう。

人前では極力明るく振る舞いますが、内心、人に会うのが嫌いな私にとって絵画教室をやるというのはとても苦痛です。生徒集めも思うように行きません。毎月赤字が続いています。教室の場所も友人宅の近くで、私の家からは電車を乗り継いで片道1時間かかります。友人からは近くに引っ越してくるように何度も誘われていますが、夫の職場が離れてしまうのでそれは出来ません。

友人は親切心から私の仕事に対する色々な提案をしてきますが、私にはどれもこれも苦痛でしょうがないです。生徒集めの営業もやるように言われていて、会う度に「昨日は何してた?」「明日は何するの?」と聞かれ、なんだか毎日の動きを監視されている気分です。好きなことをして過ごした日は後々罪悪感でいっぱいになります。

先日などは私の知らない所で「教室の体験をしたい」という方からの話を取り次いでいたらしく、「どうせ暇なんでしょ?」と勝手に話をすすめられていてなんとも言えない気持ちになりました。教室は小学生以上を対象にしているのですが、3歳と4歳の子の体験の話を勝手にすすめられていました。友人には「大丈夫大丈夫」と言われましたが、案の定、当日3歳の男の子が暴れて教材を滅茶苦茶にし、全く授業になりませんでした。4歳の子も母親にべったりで、なぜ体験に来たのか本当に不思議な位でした。

友人は本当に悪意などなく、親切心から色々やってくれます。友人のようにきっぱりと意見の言える人間になれたらといつも思います。ですが、私の感情が毎回ついていけず、戸惑ってしまいます。頭の回転も遅いので、友人の咄嗟の言動にいつも流されてばかりいます。

なぜ好きに生きることが出来ないのか。

たった一言、Noと言うことが出来ないのか。

自分が招いた結果なので、誰にも愚痴ることも出来ずに悶々として、色々押し殺してきた気持ちが爆発しそうになって、吐き出す場所を探していた所でこちらの掲示板を見つけました。

本当に自分が情けなくて辛いです。

以前体調不良から病院を転々として、行き着いた先の精神科の医師に社交性不安障害と診断されました。

私と同じように、Noと言えずに悩んでいて、それでも毎日前向きに生きている人がいるのなら、私も立ち止まらずに生きてみようと思います。

ここまで私の話にお付き合い頂いてありがとうございます。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    珈琲 20代後半 女性
    大変な道だと思いますが頑張ってください。応援しています。
    もしあなたがプロになったら、絶対にファンになります。
    だからその時まで私の事覚えていたら、その時はよろしくお願いします。

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    こんなにたくさん!
    わざわざ調べて下さったんですね!!
    嬉しいです
    元気を貰いました
    色々考え過ぎていたのかもしれません
    自分の力を好きな分野で精一杯発揮したいと思います

    ありがとうございます(;_;)
  • refresh約9年前
    珈琲 20代後半 女性
    どうも珈琲と言います。
    絵を描くのが好きなんですね。
    今調べてみましたら...
    [職業一覧]
    画家
    版画家
    漫画家
    イラストレーター
    絵本作家
    アニメーター
    CGクリエーター
    書道家
    筆耕(ひっこう)
    彫刻家
    人形作家
    刺青師(いれずみし)
    絵付師
    グラフィックデザイナー
    インダストリアルデザイナー
    エディトリアルデザイナー
    装丁家[ブックデザイナー]
    ゲームグラフィックデザイナー
    美術修復家
    キュレーター
    ギャラリスト
    コーディネーター
    プリンター
    美術造形
    フレーマー
    アートセラピスト
    アートディレクター
    アートナビゲーター
    Webアートディレクター
    Webクリエイター
    Webコンテンツプランナー
    Webディレクター
    Webデザイナー
    Webプログラマー(Webエンジニア)
    Webプロデューサー
    絵画修復師
    カラーセラピスト
    カラーリスト
    キャラクターデザイナー
    空間デザイナー
    工芸官
    広告デザイナー
    雑貨デザイナー
    照明デザイナー・照明コンサルタント
    CGエンジニア
    ディスプレイデザイナー
    DTPオペレーター
    DTPディレクター
    DTPデザイナー
    デコレーター
    デジタルフォトグラファー
    パッケージデザイナー
    バルーンアーティスト
    ハワイアンキルト作家
    美術教師
    プロダクトデザイナー
    POPライター
    モバイルデザイナー
    これぐらい出てきました。
    これらを少し調べて、その中からやってみたいものを見つけてみてはどうですか?
    やりたい事をやる事は大切なことです。
    是非、自分の持っている能力をfullに発揮してください。
    それと、NOと言えないなら流すというのも良いと思いますよ。
keyboard_arrow_up