受付終了

クラスの代表?みたいなのになりました。

visibility1274 chat1 person退会したユーザー edit2016.11.19

はじめまして!中2の女子です。
今年、評議委員というクラスの代表のようなものになりました。実は去年も同じ時期になったのですが、私はあまり人前で話すのが苦手だしなかなか意見が出せなくて何もできてないってすごく感じてしまって私なんかで良かったのか何度も後悔しました。
今年もなったのは、前期と後期で人が代わるのですが前期の人が……えっと、ちょっと真面目じゃない人で先生にも言われてなったのですが、
やっぱり去年出来なかったというところで少し怖くって…。
やるとなればやります。出来るんですけど……。

やっぱり苦手なことは苦手で頑張っても出来なくてみんなの足を引っ張るんじゃないかと思うとすごく怖いです……。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    私も人前で話すのは苦手です。ですが、やらなければいけない時は必ずあります。その時のために「備える事」が大事だと私は思います。

    例えば、明日のホームルームで文化祭で何をやるか決めることが分かっていれば、予め自分の意見を考えておくとスムーズに話せるのではないでしょうか?上手く話すコツは「予め話す内容を考えておくこと」です。この事を先生に相談して、話し合いなどの予定が分かっているのであれば早めに教えてもらいましょう。

    後悔したなら、今度は後悔しないように、去年の経験を活かして努力しましょう。この経験が、いつかきっと役に立つ日が来ます。前向きな気持ちで、今あなたが出来ることを精一杯やればきっと後悔はしませんよ。
keyboard_arrow_up