受付終了
30代 男性

ご回答いただき、解決しました。ありがとうございました。

visibility1006 chat4 personぷーぷー edit2018.05.20

ご回答いただき、解決しました。ありがとうございました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    多分その人も周りが苦手かも知れませんね。(私の勝手な想像ですが)成績がいい人は幼少の頃から勉強ばかりか、周りと打ち解け方が解らずにいるんでしょう。あなたが話しかけた時思わず素っ気ない態度が出たのかもしれません。心の中で笑ったりしてる可能性もありますが、「やたら冷静」さの裏には緊張なども含まれますので、挨拶など気軽に話しかけてみては?無理強いはさせませんがね。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    お返事ありがとうございます^^

    共感してくださり、とても嬉しかったです♪
    なんだか、私が話しを聞いてもらってるようですね^^;笑
    すみません(>_<)

    ジタバタしながらでも動ける人は、
    活発力があり、考える前にとにかく行動!と
    勝手ながらそういったイメージがあります。

    なので、流れに身を任せてしまう私としては、
    行動力のある方に魅力を感じるので、
    そういう方についてく方が多いです。

    反対に、
    先に頭で冷静に考えて、要領が良い人で、
    人を動かすのが得意な方なら、
    私が何も聞かなくても、きっと指示をだしてくれると思うから、そういう方にももちろんついていけますが、

    どうせ何かをみんなで協力してやるのなら、
    みんなで一緒に「次はどうした方が効率的だろうか」と考えられる方が、私は好きかなと思います^^
  • refresh約7年前
    ぷーぷー 30代 男性
    oAoVさま


    コメント有難うございます。


    あ 『自信を失くす』僕もそうです!


    そうですね…。
    実は自信を失いたくないので、尚のことジタバタしてるんだと思います。
    だから僕は、燃費が悪いですよ(^-^;



    立ち止まって考えること。大切ですよね。
    僕も一度はそうしないと。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー

    私の場合は、冷静な方たちをみると
    イライラするのではなく、自信をなくすタイプです。
    「私はこんなアタフタしているけど、
    あの人は冷静に物事を判断できるているんだ...
    羨ましい(T-T)」という感じです。

    あなたのように、自分はこういう努力の仕方を信じてるとか、そういうのもないので、
    あなたのような方が周りにいても、やっぱり
    羨ましいと感じます。

    私は、冷静な判断をすることもできなければ、
    じたばたしながら解決方法を導きだすタイプでもなく、1人で悶々と「何をどうしたらいいのだろう」と、立ち止まるタイプのような気がします。

    冷静な方にしろ、熱い方にしろ、
    周りの動きに合わせ、流れに身を任せてしまうタイプです。

    情けない...。

    共感のコメントではなく、すみません。

    私にとっては自分を知るきっかけになる
    良いトピでした。^^
    ありがとうございました。
keyboard_arrow_up