受付終了

アルコール依存症の母親

閲覧数1095 コメント数11 person退会したユーザー edit2019.03.18

アルコール依存症の母親がいます。

高校時代から10年以上悩んでいます。

今日久し振りに実家に帰って料理を振る舞って貰ったのですが作っている最中に飲んだらしく、明らかに情緒が不安定になっていきました。

その様子を見て昔の嫌な感覚を思い出し、母と一緒に住んでいる父親や隣に住んでいる兄夫婦が、母の事を大事にしていないと耳にしていたので、余計複雑な気持ちになりました。

私自身、母をサポートしたい思いはあるのですが、家族と一緒にいると自分自身が参ってしまった経験があるので、距離を置いて暮らしています。

自分を大切にしたい思いと、母も出来ればどうにかしたい思いもあり、複雑です。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    daruさん、今晩は。
    お返事が遅くなってしまってごめんなさいね(TдT)

    >そうですね。母のアルコール依存が酷くなった高校時代から、父や兄の世話のようなこともしていたと思います。

    高校生でね、お母さんの事を気遣いながら、お父さんやお兄さんの方も気遣っていたのね。

    >どちらかと言うと勉強も部活も頑張るタイプではあったのですが、進学校だった学校で成績がガタッと落ちたことをきっかけに、自分自身のことも家族のこともいっぱいいっぱいだったように思います。

    うんうん、そうだったのね〜…。自分のことを考えるだけでもね、きっと当時は精一杯だったと思うの。

    それでもね、家族のことも気遣っていたことで、更に気持ちがいっぱいいっぱいになってしまったのではないかしらっ?(^_^;)

    >以降、母の状態は良くなることなく、建て前で家族で協力しようという話にはなったのですが、面倒はほぼ僕がみていて父や兄からはそれが当たり前のように扱われていました。

    そうだったのね〜。家族で協力しようという話になったけれど、お母さんの面倒を自分だけが見ていたのではないか?それをお父さんやお兄さんが「当たり前だと思っているのではないか」と思われたことで、自分はそういった扱いを受けていたと感じられたのね。

    >今、距離感置いていることに父や兄が特に嫌悪感を示しています。自分自身のためにも、家族の問題と、自分の問題を別に考えて進んでいきたいです。

    お母さんの面倒を見ていた時、daruさんは「本当はどう思っていた」のかしらっ?

    自分ばかりがお母さんの面倒を見てるのに、お父さんやお兄さんは何もしてくれない…。

    俺だって本当はお母さんのことよりも、自分のことを考えたいのに。

    俺だって本当は、お母さんの面倒を見るよりも、自分の好きなことやりたいのに。

    俺だって、父や兄のように、他の人に母親の面倒を任せたい。

    daruさんの本音は、どんな気持ちなのかはわからないけれど、もしね「↑の中に本音があるのであれば、それを優先してもいい時がきた」のかもしれないわよ?

    それをすることでね、お父さんやお兄さんから厳しいことを言われるかもしれないけれど、あなたは「自分自身を優先してもいい」の。

    自分は自分を一番に優先してもいい、それでも自分は「どうせ親から理解されているし、愛されているから。」

    そう思いながら、呟きながら、これからは「勇気を出して、親離れして、自立していく」ことで、これから本当の「あなたの人生が始まる」と思うわ(*^-^)

    あなたは、あなたの人生を進んでちょうだいね、ここから応援しているわ〜!(*^-^*)
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    akaruimiraigahoshiiさん、コメントありがとうございます(^-^)

    同じような方がいるだけで心強くも感じます。

    私の母は入院したことあるのですが、飲酒しないというルールを破り家に帰って来ました。そこでまた父に罵倒され、本人の自尊心もさらに下がったと思います。

    アダルトチルドレンの書籍やワークを通して、父方の実家の家系、母方の実家の家系、それぞれ情緒不安定やヒステリーな方がいて、世代間連鎖をしていることに気づきました。

    この連鎖は気づいた人が意識的に止めないと連鎖のループは続くそうです。兄にもその素因はあるように感じますが、私から何か言うことはもうしません。

    私は自分の代でこの連鎖を断ち切りたい思いが強いです。

    akaruimiraigahoshiiさん、お互いに大変な親を持ち、寂しさや苛立ち、何とも言えない複雑な感情があると思いますが、どうにか自分らしさを保ちたいですね。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    ひなぽかさん、コメントありがとうございます(^-^)

    そうですね。母のアルコール依存が酷くなった高校時代から、父や兄の世話のようなこともしていたと思います。

    どちらかと言うと勉強も部活も頑張るタイプではあったのですが、進学校だった学校で成績がガタッと落ちたことをきっかけに、自分自身のことも家族のこともいっぱいいっぱいだったように思います。

    以降、母の状態は良くなることなく、建て前で家族で協力しようという話にはなったのですが、面倒はほぼ僕がみていて父や兄からはそれが当たり前のように扱われていました。

    今、距離感置いていることに父や兄が特に嫌悪感を示しています。自分自身のためにも、家族の問題と、自分の問題を別に考えて進んでいきたいです。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    大変遅れました(^^;)さらさん、コメントありがとうございます。

    AC関連の本も一通り読み、ワークもやったことがあります。自助グループにも通っていた時期がありました。

    社会人になって生きづらさが顕著になったので、癒やしが本当に必要だと感じております。

    さらさん仰るように、家族に頼ることが出来なく、今住んでいる祖母の家でも居心地の悪さを感じております。

    最近からはカウンセリングを始めて、居場所作りの為に外で一人の時間を大切にして、気の許せる友だちに気持ちを吐き出したりもしています。

    このバランスを大切にしたいと思っています。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    私も同じく母親がアルコール依存で、普段飲まない時は少し精神不安定くらいなのですが、お酒を飲むと自殺未遂や飲酒運転未遂を行います。私の場合は、妹も病気と障害があり、父が単身赴任でいないため、まだ家を出る事が出来ていません。
    悩んでる年数も同じく高校から10年以上です。

    daruさんもきっとアルコールを飲む母親に苛立ちや苦しみ、悲しみなど耐えきれない辛さを味わってきてると思います。
    今のdaruさんの距離感は大事です。離れていた方が脳疲労もおこしにくいので、疲れが取れやすくなりますから。
    ストレス溜まるとdaruさんが病気になってしまいます。

    daruさんのお母様にはかかりつけの精神科はありますか?
    私の母親の場合、アルコール専門の病院へ入院したい事をかかりつけの精神科の先生に相談したところ、紹介状がいることと、本人の承諾がないと入院は難しいと言われました。
    私の場合は本人の承諾が出来なかったため、精神科に2週間入院するだけになってしまいました。
    ただ、daruさんの場合、本人の承諾は取れてもお父様の理解がないと入院は難しそうですね。
    お母様は断酒会にも参加されていたぐらいなので、入院で改善が見れる可能性がありそうです。
    お父様を説得して、お母様に入院の説得して、と労力を使いますが上手くいけばいい方向に行けるかと思います。
    あとは、親族や仲の良い家族ぐるみのご友人で頼れそうな方がいればその方からも説得していただくといいです。
    私の場合は頼れる人が1人近くにおり、入院の際も付き添ってもらいました。

    ただ気を焦っては空回りするだけなので、まずはdaruさんが休んで脳の疲れを取ることが大切です。
    私も、周りから散々家を出た方がいいと言われつつ出れない状況でしたが、父の単身赴任が終わり帰ってくることになったので、今年の終わりには家を出れそうです。
    お互い大変な母親を持つと苦労が絶えず、何でこんな家族にと思いますが、潰れずにいきましょう。

    何の答えにもなってませんが、ほんとに似た境遇の方でしたのでコメントさせて頂きました。長文すいませんでした。

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    daruさん、お返事ありがとうございます(*^-^*)

    >母のことを大事にしていないというのは、母自身から聞きました。父や兄は色々バックアップしていると自負しているようですが、母本人はそういうふうに感じてないようです。

    うんうん、daruさんは、お母さんから「私は大事にされていないのではないか」という話を聞いたのね〜。

    >僕自身も実家に住んでいた時から彼らの行動には疑問があり、見ていても不快で嫌な思いをすることが多々ありました。

    そうなのね〜、daruさんもお父さんやお兄さん夫婦の行動に疑問を感じたり、見ていて不快で嫌な思いをすることがあったのね〜。

    そしてね、お父さんやお兄さんの行動を見て不快で嫌な気持ちになったのは「いつ頃から」なのかしらっ??

    >僕自身も家族と離れることで多少穏やかにはなってきたのですが、まだ気持ちのコントロールが難しく感じます。

    >特に、帰る場所がない、拠り所がないと感じる瞬間もあり、寂しく感じる時があります。

    ん〜…これはね、多分なのだけど…実は、あなたが「お母さんの代わりをしてあげている」のかなぁ〜とも思ったのだけど、どうかしらねっ?(^_^;)

    お母さん自身が「自分は夫と息子夫婦に大事にされていない」と思っていることで、悲しんでいる姿を見ることで、今度はあなた自身が「悲しんでいるお母さんを助ける為に、お母さんの代わりになって、同じように悲しい思いをしてあげている」のかもしれないわよ〜。

    でね、あなたが実家から離れることで気持ちが落ち着くのは「お母さんの代わりを、あなたがしなくて済むから」なの。

    だから、離れることで気持ちも落ち着くのだろうけれど、それでもね、やっぱり実家ですもの。安心して帰りたいし、心の拠り所として考えたいわよねー。

    お父さんとお兄さん夫婦は、本当にお母さんを大事にしていないのかしら?

    もし、お母さんを大事にしていなかったとしても、daruさんのことは大事にしてくれなかったのかしらっ??

    お母さんの問題とね、あなたの問題は「実は、まったくの別物」であってね、お母さんの問題を「あなたが抱える必要はまったくない」の。

    お母さんは、大事にされていなかったと思っても、daruさん自身は「本当はどう思っていたのか?」を、すこーしね思い出してみても良いかと思うわ(*^-^*)

    ちなみに私の家族も機能不全で、私自身が「母親の悩みを引き継いだ」ことで、人間関係がいつも厳しくて、辛くてしんどかったわ〜(^_^;)

    私の母親もね、父親やその両親、ご近所さん、更には自分の両親や兄弟達にまで大事にされていないと「勘違いしまくってる人」なのよね。←しかも現在進行形(笑)

    で、私もこの悩みを引き継いだもんだから、もう周りの人達が敵になっちゃって、常に周りの人達とぶつかり合ったり、人間不信になったりして、ホントに辛かったわ〜。

    でもね、その間は「実は寂しくて、悲しくて、辛かった」のよね。

    ホントは父親も、その両親も、兄弟も、近所の人達も、皆、私に優しくしてくれたり、笑ってくれたり、大事にしてくれたり、心配してくれたりしていたのに、私は「母親の代わりをつとめる」ことに必死になって、それを「見ないふり」してたの。

    そのことに気づいた時、私の気持ちもふと軽くなって「あーもうどうでもいいやー!」って、開き直ることができたのよね(笑)


    その代わり、母親からは大バッシングを食らったり、散々文句を言われたけど(笑)それでもね、母親は現在も「好き勝手やってる」ので、私はそんな母親をどうにかしようと思わないし、私も母親と同じように「好き勝手にやってる」のよね。

    少々厳しいことを言っちゃうけど、あなたのお母さんが「自分は大事にされていない!」と思い込むのも、アルコールを過度に飲むことでストレスを発散しているのも「お母さんが、好き勝手にやってること」なの。

    それはね「あなたのせいじゃなくて、お母さんが勝手にやっていること」なので、あなたがね「責任を感じる必要はまったくない」し、お母さん自身も「あなたに責任を取って欲しい」とは思っていないのよ。

    だって「自分で、好きにやってる」から(笑)

    >こういう機能不全な家族の元で育った場合の心を満たす方法を教えて頂ければ嬉しいです。

    これはね、お伝えした通り「あなたとお母さんの問題は別物」として考えることが大事なの。

    お母さんの問題と、あなたは全く関係がないの。

    それを踏まえた上で、あなたが今まで「お母さんの代わりをしてきたけれど、本音はどう思っていたか?」を過去の思いだしながら「あなたの本音をぶっちゃけてみる」ことをオススメするわ(*^-^*)

    でね、お母さんと「考え方が、全く違っていてもいい」の。

    お母さんが嫌いだったものを、あなたが「好きになってもいい」の。

    あなたはね、あなたが本当は好きだったものを、素直に「好き」だと思ってもいいの。

    そんな自分をね「好きになってもいい」し、そんな自分をね「一番大切にしてもいい」の。

    そうやってね、自分の中にある「本音と向き合う」ことで、少しずつ気持ちも落ち着いていくかと思うわ(*^-^*)
  • refresh約5年前
    さら 50代 女性
    お返事ありがとうございます。

    近くにいるご家族や、ご本人がいまいち、回復に協力的とも言い難いのですね。
    そして、daru@0107さんも、まだ不安定なこともあるとのこと。

    まずは、ご自身の心の安定と回復を優先されることが順序なような気がしました。
    家族や友人のための会も、全国にあるときいております。
    アルコール依存症は、ご本人ばかりでなく、ご家族も巻き込まれてとても辛い経験をされて
    いるとききました。
    まずは巻き込まれないためにも、ご自分が回復され、正しい知識などを身につけることが
    先決かと思います。
    機能不全家族でもあるので、アダルトチルドレン(AC)の回復の勉強も役に立つと思います。
    私の家も、機能不全家族でしたが、そもそも家庭がよいモデルではなかったので、
    勉強しないとわからない、気付かない自分への影響もたくさんありました。
    勉強は無駄ではないです。
    AC関連の本も、セミナーも多く出てあり参考になると思います。

    一般的なことしか言えず、あまりお役に立てませんが、
    ひとを助けるには、まず自分の癒しから、だと思います。



    追記 参考までに、、
    家にいる23歳の娘に、もし私に頼れなくなり帰るところがなくなったらどうする?
    ときいてみたところ、
    自分の居場所を家以外に複数つくる、とのことでした。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    ひなぽかさん、ありがとうございます。

    母のことを大事にしていないというのは、母自身から聞きました。父や兄は色々バックアップしていると自負しているようですが、母本人はそういうふうに感じてないようです。

    僕自身も実家に住んでいた時から彼らの行動には疑問があり、見ていても不快で嫌な思いをすることが多々ありました。

    僕自身も家族と離れることで多少穏やかにはなってきたのですが、まだ気持ちのコントロールが難しく感じます。

    特に、帰る場所がない、拠り所がないと感じる瞬間もあり、寂しく感じる時があります。

    こういう機能不全な家族の元で育った場合の心を満たす方法を教えて頂ければ嬉しいです。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    さらさん、ありがとうございます。

    今は実家にいる時よりは落ち着いて暮らしていますが、まだ自分の気持ちが沈む時があり、コントロールが難しいなと感じる時があります。

    母は以前、断酒会などの会合に参加していたのですが、今は全く参加していません。父親が過干渉の性質があり、母といがみ合っているのですが、母がどこかに出ようとすると不機嫌な態度を取ります。母も出づらいようです。

    母自身も直したい思いはあると思うのですが、断酒会の人間関係や行動を起こすと父が不機嫌になるので諦めているように感じます。
  • refresh約5年前
    さら 50代 女性
    こんにちは。
    ご相談読ませていただきました。

    ご家族と一緒にいると参ってしまって家を出なければならなかった経緯など、
    いろいろ大変なことがあったのですね。
    今はもう落ち着かれているのでしょうか。

    以前、TED の動画で ジョン•ハリが依存症について語っているのを見たことがあり、
    本当に望ましいのはこういう支援なのだろうな、と思ったことがあります。
    (テッド 依存症 で検索すると出てきます)

    ただアルコール依存症の家族も、もちろん大切にされるべきであり、迷われる気持ちもわかります。
    近くにいるご家族が、お母さまを大事にしていないと聞けば、よけいそうですね。

    とはいえ、自分を大切にすることを一番に考えることは当然のことで、何も間違っていないと思います。


    ところで
    お母様は、支援団体などのサポートは受けていられないのですか?
    また、お母様本人の意志はどうなのでしょう。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    daruさん、こんにちは。
    daruさんのお話を拝見しましたっ(*^-^*)

    >自分を大切にしたい思いと、母も出来ればどうにかしたい思いもあり、複雑です。

    うん!daruさん、そこは自分自身を大切にしてOKよー!!(笑)

    ご家族といるとdaruさん自身が参ってしまうとのことで、距離を置いて暮らしているとのことだけど、これも全然良いかと思うわ〜(*^-^)b

    >母と一緒に住んでいる父親や隣に住んでいる兄夫婦が、母の事を大事にしていないと耳にしていた

    これは、どなたからお話を伺ったのかしらっ?

    お父さんが、お母さんのことを大事にしていないと言ったのかしら?

    隣に住んでるお兄さん夫婦が、お母さんのことを大事にしていないと言ったのかしらっ?

    それとも、お母さんが「私は大事にされていない」と、あなたに言ったのかしらっ?
keyboard_arrow_up