受付終了

うつ再発ドクターストップ

visibility646 chat3 person退会したユーザー edit2019.06.07

就労移行支援に2年通い、ようやく復職でき、トライヤル雇用でもう3ヶ月になります。
でもその職場でストレスが酷く溜まり、精神的に参っていました。
今日通院日だったので診察を受け、辛いことを全て話しました。そしたら医者からも臨床心理士からもドクターストップがでました。

私は色々な事情もあるし、仕事を辞めれません。。

一体鬱が悪化したらどうなるのでしょうか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    はじめまして。
    失礼いたします。
     不安な状態をお察しします。一人で考え過ぎないようにしてもらいたいなぁとおもいました。

    わたしはいま休職中です。仕事から遠ざかる恐怖、また、あらたな職探しからはじめなきゃならない不安、 続けていればよかったかなと振り返る気持ちと、身体的な症状がつよい日に薬をのんでも寝ているしかない日が続くと、、やはり無理をした反動が大きいなと実感します。
    まずは休んで自分なりの歩みかたをしようと考えます。
    生活をするにはお金のかかることだから、自分のためには休みなさいって言われても、なかなかすぐ決断できないですよね。
     無理をしてつらすぎるときは支援の担当の方に相談してみましたか? どうぞ、自分に厳しくなさらずにいてください。 
      3ヶ月も新しいお仕事を続けられたあなたさまに よく頑張ったねと伝えたいです。 
       
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    やはりそうなりますよね、、
    社会的評価なども気になるので参考にしながらももう少し考えてみます。。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    こんばんは。20代の後半から20年以上うつ病を患いながら仕事を、休職・復職と何度も繰り返しながら続けてきた女性です。うつがひどくなると、考え方が超ネガティブになり、何もしたくない、生きているのもしんどい、死にたいと思うことばかりで仕事どころではなくなります。せっかくトライヤルまでこぎつけたのに辛いでしょうが、その仕事が原因で状態が悪くなっているので休職するか辞めるしかないと思います。今はきついでしょうが、これですべてが終わてしまうわけではありません。あなた自身を一番大切にしてください。
keyboard_arrow_up