受付終了

仕事について
visibility1059 edit2019.11.26
現在、1番下っ端として業務をしています。下っ端業務は仕方ないと思いながらも耐え難い日々が続いています。
理由の1番は料理です。私の仕事場では、昼と夜に飯を作ります。私は料理は決して得意ではありません。1人分だったり、2人分ぐらいは作りますしわかります。けれど、職場は約10人ぐらいの量を作ります。最初から訳も分からない状態で食堂に入り飯を作っていました。文句はもちろんひどい時は半分以上残されたりします。いまとなっては、1人で食堂に立たすなと言われ、1番近い先輩と一緒に行なっている形です。休みの日の買い物もそうですし、料理が本当にストレスです。
そして、人間関係。仕事場は人間関係が1番大変と聞いていましたがここまで厳しいとは思いませんでした。ただ私は仕事上1週間のうち最高でも3日間しか会いません。3日間と言っても24時間勤務なのでまるまる3日間になります。
どの人も私の上司のもとで働くのは大変だと言っており、本当に癖がすごいです。
月から金に働いてる方より、人間関係は楽なのですかね?
そして、24時間勤務した日の朝から次の日の朝までは休みになりますが、その勤務は特殊すぎて相談になるかわかりません。。
月から金で働いている方のよかったところ悪かったところとか聞けたら幸いです。
いまは土日祝休みの平日勤務が羨ましく見えます。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら