受付終了

彼氏にイラついてしまう
visibility1340 edit2020.04.26
コロナウイルスの関係で、公務員の彼氏は週一で出勤の他、残りは在宅になったようです。
一方私は金融機関に勤めており、人手不足というのもあり休めて週一日、来週はフルで出勤です。
わたしの勤務地は緊急事態宣言対象地域であり、また感染者も何人か出ております。しかし必要インフラなのでお店を閉めることもせず、人手不足の中なんとか週一の自宅待機が限界でした。
緊急事態宣言中であるというのに不要不急の用事を済ませようとするお客さんも多く、中にはマスクもせず咳をしながら来る人もいました。電車も空いているわけではなく、窓口の私にとっては正直いつ感染してもおかしくない状況で働いています。そのおかげか最近のストレスがすごく、常に息苦しい、ちょっとした事で涙が出てきます。家に居たいのに外に出て、感染のリスクが多い中仕事をしなくてはいけないのに手当もなく、在宅勤務や自宅待機で毎日楽しそうにTwitterやインスタにゲームの画像をあげてる人などを見ると怒りでどうにかなりそうです。
家という安全なところにいる人達とどうして給料が同じなのだろうか、不平等に感じるからです。
わたしの彼氏もそういったことこそしないものの、電話する度に暇、やることが無いなどと言ってきます。もちろん私がこういう状況なのを分かっているので、話も聞いてくれるし自分だけごめんね、と謝られたりもします。
でも正直それすらイラついてしまい、今はあまり関わりたくないと思ってしまいます。社会人になってすぐに在宅勤務になっている人間に、私のつらい事が分かるわけない、と思ってしまうのです。頑張れ、と言われるのもどこか他人事のように感じてしまったりもして余計イライラが増してしまいます。
ただ、彼氏が悪い訳では無いのに、ただ自分だけの感情で八つ当たりしてしまいそうな自分が嫌になります。周りの人達だって会社の命令でそうしているだけだから、私が怒るのも変な話です。
自分の心の狭さが嫌になると同時に、彼氏にも申し訳ない気持ちになるのです。
自粛中なので1ヶ月彼氏には会っていません。そのせいか彼氏は早く会いたいと言ってくれますが、わたしは正直彼氏と会わない生活に順応してしまっていると思います。それよりも普段の仕事とそのストレスでいっぱいいっぱいだからだと思いますが。
わたしはどうすればいいのでしょう。
別れる気は無いし嫌いになったわけでもありませんが、今はその環境の差から穏やかに接していける自信がありません。
なぜ私だけがこんな辛い思いをしなくてはいけないのか、とか、自分中心に考えてしまうのが怖いです。
しばらく連絡を控えるべきでしょうか。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら