受付終了
仕事やめて実家に帰りたい
visibility5617 edit2020.12.07
せっかく入ったのだから、せめて3年ぐらいは頑張りたいと思っていたのですが、雑用しかさせてもらえない将来に対する不安、日々のストレス、そして、一人の調理師さんが陰口を言っているのを聞いてしまったことで、精神が限界に達し、もう辞めようと思い、今月退職願を申し出ました。
辞めたあとは、実家に帰り、しばらく心を休めてから、自分に合った職場探しを始めようかと思っているのですが、無謀でしょうか?
今の職場の先輩方は、私のことを厳しくも育ててくれようとしている気持ちがあり、やるべきことをノートや紙にまとめてくれたりと配慮してくださっているのですが、そこまでしていただいても、自分の成長は感じられず、先輩方に迷惑をかけているような気はするので、辞めてしまったほうが職場にとって良いのかなと思ってしまいます。
また、学生時代は父親(母親とは離婚している)との二人暮らしでしたが、父親に嫌気が差し、先月一人暮らしを始めました。実家にいる母親に仕事のことで相談したところ、もう辞めて帰ってきていいよと言ってくれたので、帰って家族と楽しく話し、自分と向き合ってみる機会にしてもいいなと思う一方、一人暮らしを始めてまだ間もないし、3年以内の退職は転職に不利で逃げになるんじゃないかと思うと、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。
長くなってしまいましたが、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら