受付終了

就活の業界選び

visibility1301 chat2 personmasami0215 edit2021.02.02

こんばんは、閲覧ありがとうございます。

私は22卒就活生なのですが、小売業界を志望しています。
しかし、業界全体の働き方や福利厚生があまり良くなく、4大卒で就くにはもったいないと聞いたことがあります。
実際に先程第1志望群の口コミサイト見ていたところ、拘束時間が長いだとか人間関係が悪いとかあまり良くない内容が書かれていました。

私は自己肯定感が低く、人手が少なそうであまり苦労しなくても入社できそうな業界に目をつける傾向があるように思えました(以前は介護業界を見ておりました)。

新卒なのだから勤務体制がしっかりしている企業に就職した方が良いのか、自分の心に従って進んだ方が良いのか分からなくなってしまいました。
業界、企業選びについてご意見いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    小売業界だと、立ち仕事がメインになるのではないでしょうか?立ち仕事なので体力がかなりいるかと思いますがそれは大丈夫でしょうか。デスクワークの仕事は椅子に座って出来るので楽ですよ。例えばコールセンター業界などですね。自分の目指す業界が、肉体労働なのかデスクワークなのかも重要なので、その辺りも考慮されるとよいかと思いますよ。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    まさみさんこんにちは。ココトモメンバー空知です。
    就職活動はご自身と向き合わなければいけない、大変なものですよね。活動おつかれさまです。
    人は、人生の多くの時間をお仕事に使うので、大切に考えたいですよね。ですが反面、会社とは出会いのようなもので、それぞれの人がそれぞれ違うように、同じ業界であっても会社それぞれで全然違います。配属する部署だけで全然違うこともあります。
    今の段階では、あまり決めつけをせずに、出会いを楽しむくらいのつもりでお考えになったらいかがでしょうか。ご自身と向き合う時間をぜひ取られて、自分がどうしたいかにぜひ時間を割いてくださいね。
    ひとつ、もしよかったら、喜多川泰さんの「手紙屋」という本をご存知ですか?僕が好きで就活生の方におすすめしたい本なので、良かったらまさみさんも手にしてみてくださいね。
keyboard_arrow_up