受付終了

何かアドバイスを頂きたいです。

visibility1458 chat15 person退会したユーザー edit2021.03.23

私はシングルマザーで彼は大学生です、彼の両親公認で2年半くらいお付き合いしてました。その中の1年間程、彼が病気になり私は支え続け病気は完治しました。でも彼が20歳を迎える前に将来の事を考えて私は振られました。別れて2ヶ月程荷物を返す時にまた体の関係を待ってしまい、1ヶ月に1回のペースで会っていましたが3回目の時に彼は今のままがいいような事を言ったので自分の感情が爆破して想いをぶつけてしまい彼がイライラしてちゃんと話をする事は出来ませんでした。次の日の帰り際に私が『好きな人ができたからもう会うのやめよ』と言いました。この関係性を終わらせたかったからです…でも次の日の夜、私から彼にラインで『この前は感情的になってごめんなさい、急に会ってくれて嬉しかった、一緒にいてくれてありがとう』と送りましたがまだ未読です。やっぱりこんな事になったらもう嫌になってしまいますよね…でも都合のいい女は嫌だったんです。なす術がなく、本当は嘘なのに他に好きな人ができたと言ってしまいました。私はこの嘘を彼は見抜いてると思いますし批判は承知の上です、どなたかアドバイスをお願い致します。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    娘さんとも仲良くしてくれていた彼は、親としてよりは友達に近い感じだったのでしょうね。しかし、娘さんに必要なのは母親であり父親なんです。彼氏としてはよくても、父親って難しい立場だと思います。息子だったら同性だから分かり合える部分もありますが、娘さんは思春期などになるとただでさえ父親との関係は微妙なものになります。女の子の方が空気を読むので、お母さんを気遣って我慢する子供・女の子になるかもしれません。シングルマザーになっていろいろ不安や悩みがあるでしょうから、シングルマザー同士のコミュニティなどに参加されるのもいいのではないでしょうか?不安や悩みをどう解消しているのか、ヒントが得られるのではないでしょうか?
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    nakisunaさん、ありがとうございます。今は心がズタボロで何かも逃げ出してしまいたいと思ってます、けどこのままじゃだめですね。娘の前でも何度も泣いてしまいました。娘とも仲良くしてくれていたから…本当に自分が悪いと自負しています。頑張って踏ん張って娘を幸せにしたいです。誰かに依存してしまう弱い自分が憎いです。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    あなた一人なら、彼を待ってもよかった。でも、あなたはお母さんなんです。お子さんを育てていく責任がある。そして、大学生の彼を選ぶなら、彼はすぐにお父さんにならないといけない。それは、今のまだ青年のままの彼では無理のような気がするのです。何年か後の彼なら、あなたと結婚する未来も考えられるかもしれませんが、今はその時ではないような気がします。諦められないなら、とりあえず今は育児に専念して、何年か経って気持ちがお互いまだあるようなら、また付き合い始めてもいいのかなあ、と思います。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    nakisunaさん、アドバイスありがとうございます。そうですよね。私も心のどこかでそう思ってるんです…だから自分がこのような行動を取ったんだと分かっています。仕方ないですよね、もともと最初から厳しい関係性でしたし…でもまだ彼に期待してる自分がいるのが本当に悔しいです。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    彼は大学生ですし、おそらくきちんと家庭を持つにしてもかなり先になる男性でしょう。それに対してあなたはシングルマザー、お子さんのこともあるでしょう。ズルズルと関係を続けて、都合のいい女でいては、お子さんも可哀そうです。男性と付き合うなら、お子さんのお父さんになってもいい人とした方がいいでしょう。お母さんの気持ちが安定していないと、お子さんはいつも不安を抱えて、お母さんの顔色ばかり見て生活する子供になってしまいます。この関係は終わらせて良かったんですよ。STARTさんの名前にあるように、ここからがスタートなんですよ。新たな出会いを目指して頑張ってください。
keyboard_arrow_up