受付終了

性格が悪く人間力皆無の私の話

visibility1869 chat22 personotota edit2021.04.08

34歳女です。
いい歳して恥ずかしいのですが未だに自分について悩んでいます。

過保護で過干渉な親の元で育ったため、責任感も判断力も経験も自信も何もないただの性格の悪い人間になってしまいました。
昔から何に対しても興味が持てず、楽しい事が何もありません。小さい頃は習い事をたくさんさせてもらいましたが全く努力しなかった為何一つ身にならず、辞めました。

結婚していて子どもがいますが、日々淡々といつものルーティーンを過ごしているだけで何の変化もありません。
子どもの事はかわいいとは思いますが、ちゃんと愛情があるのか、自分の事なのに分かりません。
愛情を持って育てている人をネットで見たりして、その人のマネをすれば愛情を与えてあげられてる自信がもてたりします。

友達も少ないです。
友達を作る時は見た目などから自分より下だと思ったらガンガン話しかけて仲良くなれます。ただそれは最初だけで、中身のないつまらない人間だと知るとほとんどの人が離れていきます。
一方で、性格もきちんとしていておしゃれでかわいい人とは、私ごときがこの人と仲良くなれる訳がないと思って全く話せなくなります。
自分の事ながらキモすぎて嫌悪感がすごいです。
さらに友達といっても、私は常に友達を妬んだり、比べて優劣をつけてマウントをとったり、不幸を内心喜んだりしているので本当の友達とは呼べないと思います。
もちろん言葉にはしていませんが。最低ですよね。

仕事はとても楽で、日中は1人なのでNetflixで映画を見たりネットサーフィンしたりして、定時ピッタリに上がります。映画やネットサーフィンをしながら仕事をしてるのでミスも多いですが、ミスしないようにしなきゃ!という気持ちもありません。指摘されたら直せばいいや。としか思っていません。
バリバリ仕事をしていて、責任感の強い知人の気持ちは本当に理解できません。

愛嬌があって明るく、優しくて責任感のある女性が理想ですが真逆すぎて笑えます。笑えませんが。
どうして私はこんな人間なんだろうと、昔から思っていました。
子どもに対しても申し訳ない気持ちでいっぱいです。
こんな母親に育てられたら将来どうなってしまうのか心配です。

なんだか疲れてしまいました。
性格悪いくせに何言ってんだって感じですよね。
こんな人間、いない方がみんな幸せに生きていけるだろうなあと思います。
でも死ぬと周りに嫌な思いをさせてしまうので死ぬ事は考えていません。

仕事も友達も家族もなにもなかったら誰にも気付かれないところでひっそり死んでいただろうなあ。

中学生の頃からこんな事を悩んできて、30歳くらいになったら少しは変わってるかなと思って生きてきましたが、全く変わってません。
これから死ぬまでずっとこんな性格で生きていかなきゃいけないのかと思うとゾッとします。きっとこうゆう人間が老害になるんだろうと思っています。
助けてください。
催眠術でもなんでもいいです。
マインドの変え方を教えてください。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    こんばんは、ototaさん。

    私がネガティブだった話はしましたね。なんでも、「どうせ…なんでしょ?」みたいに悟ったような気になって、自分の考え方を変えることなんて考えていませんでした。
    しかし、ある時、物事には常に相反する見方があることを知ったのです。
    ご存じかもしれませんが、コップに半分入った水の話です。ある見方では、「もうコップに半分しか水が入ってない」と考えます。そして反対に、「まだコップに半分も水がある」と考えます。注目すべきなのは、どちらも正しいことを言っていることです。それなのに、言葉から受ける印象が違うのはどうしてでしょうか?それこそ、前者は事実を悲観的に捉えている、後者は事実を楽観的に捉えている、それだけのことなのです。
    だから、最初にあなたの挙げた短所は、すべて長所に置き換わると言ったのです。まずは、考え方の転換から始めてみませんか?
  • refresh約4年前
    nakisuna様
    おっしゃる通り、同じ種類の人としか関わってきませんでした。同じ種類の人とじゃないと話ができないのです…。
    nakisuna様は変われたのですね。羨ましいです。
    マウントを取られたなんて全く思っていません。
    どうやって変われたのか、具体的に何をしたのかが知りたいです。
  • refresh約4年前
    himawari2020様
    人の為になる小さな事ができるのは、大人として当たり前の事のように思います。もちろんできない人も沢山いると思いますが、大多数の人が当たり前にできている、たったそれしか私には褒められる所がないんだなあ。と、また卑屈になってしまいました。せっかく褒めて頂いたのにすみません。
    あるがままの自分を受け入れるのはできそうにありません。
    だって、嫌なんです。自分の性格に嫌悪感を抱くのに、どうやって受け入れればいいのでしょうか。考え方が分かりません。
    自分を嫌いな自分を受け入れるという事なのでしょうか?
  • refresh約4年前
    自分も今まで死にたいとかマイナスな感情ばかりでどうせできないだろうなとか何事にも自信がもてなくて毎日なんで生まれて来たんだろう、と思っていたのでとてもよくわかります。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    こんにちは、nakisunaです。

    もちろん、変われますよ。「私も変われるのでしょうか。」…これがあなたの変化の最初です。人はいつでも変わりたい、変わろうと思えば変われるのです。
    私は高校生まで笑顔一つさえできない能面顔でした。最初は、鏡に向かって作り笑顔から始めたのです。ひきつっていましたが。今では満面の笑みができるようになりました。
    もう、1つ2つあなたの長所が見つかったでしょ?優しい、正直な性格。ココトモに来たのも、実は自分を変えたかった、その思いがあるのではないですか?
    「人は人の間にあって、はじめて人になる」という言葉があります。つまり人間なんです。今まであなたが変われなかったのは、いろんな種類の人たちとの交流がなかったせいなのです。あなたが選んだ、いつも同じ傾向の人たち、、、だからあなたは変われなかったのです。
    私はその人たちとは違います。別に、あなたからマウントを取りたいとも思いません。ただ、あなたの手助けができるならしたいと思っているだけです。
    あなたは自分の中身が空っぽと言いました。それはつまり、これからたくさんのものが詰め込めるということではないですか!理想ではなく、なりたい自分になるための要素をこれから入れて行けばいいのですよ。ワクワクしませんか?何を入れて行こうかな?なんて。

    あなたが私に相談したいことを教えてください。なんでも一緒に考えます。
  • refresh約4年前
    nakisuna様
    いっその事、気付かないくらい性格が悪い方がよかったなと思います。
    私も変われるのでしょうか。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    まずは自分を否定するのを辞めて、自分を褒めて上げましょう。自分を好きになりましょう。
    >人の為になる小さな事は日々行っている事に気が付きました。
    素晴らしいじゃないですか。そんな自分を褒めて上げて下さい。あなたはちゃんと良いことをしていますよ!自分を褒めて上げましょう。
    友達なんていなくてもいいんです。友達がいることが良いことだなんて私は全然思いません。
    自由に生きていいですよ。
    森田療法という精神療法があるので、一度勉強してみてください。「あるがまま」でいいという考え方です。友達が少なくてもいいし、人見知りでもいいんです。それを悪い事だと思わなくてよいですよ。自分らしく自由にいきれば良いと思います。
    あとは他人軸ではなくて自分軸で生きましょう。他人と比較するのではなくて、自分が楽しいと思う事、心地よいと思う事をしていってください。
  • refresh約4年前
    himawari2020様
    人の為になる小さな事は日々行っている事に気が付きました。
    ただ、イライラしている時は逆に嫌な態度をとったりする事もあります。
    そんな態度がコロコロ変わる自分にも自己嫌悪を抱きます。
    人の為にいい事をするのは嫌いではありません。たしかに喜んでくれると嬉しいです。でも、ただそれだけです。その瞬間だけです。
    自分に自信がついたり、人生が楽しくなったりはしないのです。
  • refresh約4年前
    bottu様
    自分のいいところ、考えてみましたが本当に思い当たりませんでした…苦笑
    理想が高すぎるのはあるかもしれません。
    自己啓発系のYouTube、見てみたいと思います。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    初めまして、nakisunaといいます。

    提案ですが、私といくらか会話してみませんか?ここで。私はあなたと対照的な個性の強い人間なので、人への影響力はあります。ですが、あなたと同じく、若いころは母親の過保護・過干渉に悩まされ、自立心も育たず、すべて親任せ・人任せの生活をしてきたのですよ。ネガティブの権化みたいなものでした。無口でしたしね。今では誰も信用してくれないです。人は180度変われるということを分かってほしいのです。

    あなたが挙げた短所は、すべて長所に置き換わるのは分かりますか?まず、あなたは性格が悪いと自分をきちんと評価し、それを認めている。本当に性格が悪い人は、自分が性格悪いなんて認めませんよ、絶対に。だから、あなたは優しい性格の人なんです。正直なんです。長所でしょ?

    もし、この続きを話したくなったら、私にコメントしてくださいね。
keyboard_arrow_up