解決済み
自分の心理について
visibility1913 edit2021.05.23
抑うつ状態ながら、将来は公立の中・高教員になることをなんとなく考えています。しかし、短大のため、高校の教員免許を取ることができません。なので、四大に入りなおして、教員免許を取りたいと考えています。
なぜ、抑うつ状態になってしまったのか、原因はわかりません。コロナの影響で公欠も取りやすく、それを使ってたびたび休んでいましたが、もう限界だったため、医師に診断書を書いてもらい、現在休学しています。
思えば、自分の人生は、我慢の連続でした。父親の言うことには嫌でも付き合い(そうしないと、暴言が飛んできて、最悪の場合、暴力を振られることもあったからです)、学校等でいじめられても誰にも相談しませんでした。
小学校高学年のころから、自殺について考えることがあり、自殺未遂もしたことがあります。ですが、考えてみれば、これはあまりにも自分勝手すぎます。自分がいじめられていた時、自分は「強くならなきゃ」と考え、間違った方向に考えが走ってしまい、自分も人をいじめるようになっていました。これで自殺をすれば、当然、勝手極まりないに決まっています。それに、「自分が自殺、あるいは自殺未遂をすれば、みんな同情してくれるだろう」というわけのわからない心理もそこにはあります。
自分の周りには両親を含め、理解者はいません。先ほどは父親について書きましたが、母親も心無い言葉ばかりで、「自分が自殺をしたらどう思う?」と聞いても、「あんたのこと一生恨む」という返事です。また、「絶縁したほうがいいんじゃないか」といっても、ショックさえ受けません。むしろ、開き直った返事ばかり帰ってきます。なので、こうやってネットを使って相談してみることにしました。どうせどこで相談しても一緒だとは思いながらも、助けを求める心理がどこかにあるのだとは思います。しかし、何を助けてほしいのかわかりません。先ほども書いたとおり、抑うつ状態になった原因がわからないからです。
「そんなに両親が嫌なら、一人暮らしに戻ればいいじゃん」と思われるかもしれませんが、そうすると、また抑うつ状態がひどくなり、結局は薬漬けにしてくる心療内科をまた頼ってしまうことになります。
カウンセリングを受けたこともありますが、良いカウンセラーに当たったことはなく、高3の時には、「あなたは何が言いたいの?」とさえ言われたことがあります(自分でも自分の本音がわからないから、そう言われて当然かもしれませんが)。心療内科も精神科も薬漬けにする、あるいは自分を見放すような医師ばかりで、カウンセリングも病院ももう信じることができません。
もう無茶苦茶です。いったい自分の心理はどうなっているのでしょうか。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら