受付終了

新卒ですがブラック企業に入ってしまいました

visibility1296 chat1 person114514 edit2021.06.06

新卒一年目です とある不動産会社にて新卒入社し働いています。 まだ入社して3ヶ月いかない程度ですが退職を考えています。理由としては労基ガン無視の長すぎる労働時間に加え、同調圧力で出社せざるを得ない土日の仕事です。 ・基本的に7:30には出社するのが当たり前、一人でも遅刻すると連帯責任。寝坊してる同期の家まで走って起こしに行かされる(定時は9時) ・定時過ぎても帰る人は誰もおらず基本的に23時〜0時にならないと先輩たちもいるので帰れない ・土日もサービス出勤 ・勤怠は定時で切らされる ・例え土日に出勤しようが会社都合のイベント、セミナーで出勤させられようが振替休日どころか手当すらなし 毎日フラフラになりながら3〜4時間睡眠で仕事をしていてもさらにそこに資格の勉強をしろと言われるような状況でプライベートなどほぼなく、少しでも早く帰ろうとしたり土日に予定を入れようとすると「やる気がない」と白い目で見られます。 元々やりたい仕事があり、そのためにこの会社で学びたいことがあったためそのスキルを身につけ一年で転職するつもりでしたが精神的にも体力的にも一年持たなそうで最近はずっと転職のことばかり考えています。 最近はオフィスにいる時涙が出てきてしまったり、友達の連絡もまともに返事をする気力がなかったり、心身ともに疲弊しています。 ただ新卒で3ヶ月で退職するような人間を雇ってくれる会社があるのかどうか、そして毎日時間がなさすぎて履歴書など練る暇がなく転職活動もできないことがネックで退職に踏み出せません。 また、会社が家賃補助を出す代わりに周辺に住まなくてはいけず、新卒にしては少し高めの家に住んでしまいその部分も辞めたら払えなくなるのが怖くて辞められません。 対策を練って遅くとも半年、うまくいけば2〜3ヶ月以内には退職したいのですがその際にやるべきことやアドバイスなどありましたらご教授頂きたいです。 鬱の診断を提出して半年近く休職しその間に転職活動することも考えています。 よろしくお願いします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    労働時間が相当に長い企業に新卒で入られたようですね。
    まずは、本当に身体や健康が第一だと思います。働きすぎで体を壊した人を何人か見てきましたが、後悔される方が多いです。ご自身の意思で、ご自身を守る行動、選択をされた方が後悔しないと思います。
    しかし、あなたがおっしゃる通り、新卒ですぐに辞めてしまうと、後々採用の時に、すぐに辞めてしまうのでは、という、あらぬ疑いはかかることがあるでしょう。雇う側の立場にたてば、すぐに辞められてしまうのは本当に困ってしまうので、辞めそうかどうかには気を配るかと思います。ご自身でお決めになったように、1年なんとか学びだと思って粘ってみるのも、若いうちなら私はアリだと思います。粘れたことが自信につながるから。でもまずはなにより、ご自身の身体のことを考えてほしいなと思います。
keyboard_arrow_up