一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代後半 女性

大学受験について助言をいただきたい…です。

visibility10 chat0 personえり edit2025.11.23

初投稿で間違い等にはお手柔らかにお願いします。私は偏差値65程度の高校に通っています。高1です。名古屋大学の文学部に推薦で受かりたいと思っているのですが、今320人中200位程度の馬鹿です。駿台模試の偏差値は得意な国語もすごく悪く全体の偏差値は35でした。今からものすごく不安です。私は将来学芸員になりたいと考えていて、高校教師の資格も取りたいです。資格だけなら、教育学部でいいのではと思われるかもしれませんが、高校教師となるとやはり専門の勉強がしたほうがいいように感じます。高1の成績は今の時点から考えても相当低いし、英検準一級以上を取ったほうがいいという情報も耳にしました。今から基礎を固めて勉強し直しても間に合いますでしょうか?まわりは私にはない個性がたくさんあって辛いです。話は変わって、この前ビブリオバトルを行いました。県大会の校内選考だったのですが、同じ高1でも、話し方に余裕があったり、節々から感じる親しみやすい愛嬌を目の当たりにして、端的に言ってしまうとすごく嫉妬しました。私自身は周りにすごく真面目そうだとか、話が柔らかい、安心すると言われますが、特段褒められている感じはしません。自己肯定感が低すぎる自分も嫌です。私は今新聞部で特筆すべき大会もないですし、コンクール成績も評価はされにくいと思います。とにかく誰かに話しを聞いてほしいです。長文失礼しました。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up