受付終了
20代後半 女性

仕事、心、人間関係。私の人生b

visibility1077 chat2 personぐんそく edit2021.09.02

仕事を辞めて生きる目的をしっかり持ちたい
そこに行くのに上司という大きな壁がある
遠回りも登るのも壊す事も困難である

目的や目標が無いから私には
「生きている恐怖」「死への恐怖」
という漠然とした物しかない
これって結構困る事で、何にも手がつけれない
元々小さいけれど何個かあったはずなんだ
ここで生きて行くうちにぽつりぽつりと消えてしまった
まだあるのかもしれない、でももう私には見えない。

1番の解決法が辞めること
逃げる事
でもどれも問題があってできない現状
ストレス発散も生まれてこの方自分に合った方法を見つけきれてない惨状
慰めてくだせぇ( ;꒳​; )
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    珈琲 20代後半 女性
    どうも珈琲と言います。
    参考になりませんでしたら申し訳ありません。

    >遠回りも登るのも壊す事も困難である
    >1番の解決法が辞めること
    >逃げる事 でもどれも問題があってできない現状

    「生きている恐怖」というか「生きて行く恐怖」
    「死への恐怖」も突き詰めて考えれば生きて行く恐怖に繋がってしまいます。
    「押して駄目なら諦める。」
    私がよく使う言葉の一つです。
    人生で必ず何かをすれば好転するとは限りません。
    押しても弾いても駄目な時は何をやっても駄目です。
    だから諦めます。
    何もしないんです。
    例え何かをして頑張って気力のようなものが回復しても
    何かが変わったわけではなく「灰色のスタートライン」に着いたというだけの話です。
    勝とう勝とうとするから負けるんです。
    負けの中から勝ちを見出す方が絶望も少なく済みます。

    最後に。
    ストレス発散では
    読書、スポーツ、ゲーム、アニメ、漫画、音楽鑑賞、キャンプ、料理、珈琲、温泉などをしたという事でしょうか?
    もしもほかの趣味を見たとしても興味が出なかったのなら
    きっとストレス発散にはならないかもしれませんね。
    私のストレス発散は「夜に散歩する」事です。
    晴れている日の夜も雨の夜も
    なるだけ人気のない所を歩きます。
    感覚任せでスマホは持っているだけでマップは使いません。
    それを3~5時間くらい歩きます。
    その時に今不安に思ってる事、自分が思う事をずっと考えながら歩きます。
    答えは出ませんが無駄に体力を消耗するという事をします。
    雨の日は気分が異常に落ち込んでいる時におすすめです。
    是非無駄な事をしましょう。
    「人生とは無駄を楽しむもの」だと私は考えています。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    今は問題の多い、どうしたらいいかわからなくて悩んでしまうそんな時代です。私も死にたいと思った時期があります。病院にも15年通ってます。ツライ気持ちはわかります。でも生きて下さい。あなたのことを愛してる方がいます。あなたが気づいてないだけです。本を読むのは好きですか?JWのアプリがおすすめです。元気を出して下さい。必ず生きててよかったと思えるかもしれません。生きるのを諦めないで下さい。
keyboard_arrow_up