受付終了
40代 女性

仕事を頑張りたい!でも心と身体がついていけない…

visibility1435 chat1 personにゃにゃ edit2021.10.28

私にはADHDと LDの障害があります。それだけではなくうつ病、パニック障害、年齢による身体のホルモンバランスの乱れ…それに伴なう身体の怠さ、イライラ、やる気が出なかったり…
仕事もせっかく、いい所に入社出来たなと思っても1ヶ月もてばいい方です。どんなにやる気があっても頑張りたくても気持ちとは裏腹に身体が動いてくれない…悲しくて涙が出てしまうのです。
仕事でのミスで悩み、一度は前向きになるのですがまた、同じミスをするのではないかと不安が積もり、結局、今日は仕事を休んでしまい…行きずらくなる状況を作ってしまうのです。そんな事を繰り返して私が考えた決断はやはり治療をした方がいいのかと考えていますが…病院に行くのもお金がかかります。まだまだ私の歳は働き盛りです。でも、いざ一度めげてしまうと動けない…
どうしたらいいのか…体に見合った仕事をと思うのですが私の都合と言う訳にはいかない現実問題!最近ではあてにされてないので私にはリーダー始めパートの人まで塩対応で…それも考え過ぎなんでしょうね〜
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    メンバー
    焚火 40代 男性
    はじめまして、
    焚火と申します。

    にゃにゃさんは、ADHDと LDの障害があり、うつ病、パニック障害、身体のホルモンバランスの乱れに伴なう身体の怠さ、イライラ、やる気が出ないなどの症状があるのですね。
    やる気があって頑張りたくても気持ちとは裏腹に身体が動いてくれず、
    涙を流す思いをされているのですね。
    辛い思いをされているのですね。

    仕事でのミスについても悩まれているとありますが、
    責任感を強く持つ事ができる方なのですね。
    その為、周りの方の態度が見えてしまうのかもしれませんね。
    人はみんな、どうがんばってもミスをする物だと思います。
    ミスは無くならない物と考え、気付いたら修正すればいいや、
    で十分だと思います。
    人に言われて気づいた時も、
    「見つけてくれてありがとう、修正しときます。」
    それで解決するものだと思います。
    責任感を持つのって疲れますよね。
    少しでもその能力を抑えて、自分を休めてもらいたいです。

    イライラ、パニック(焦り状態)、緊張状態になった時、
    肩に力が入り、呼吸が浅い状態(酸素不足)になっているそうです。
    効果に必ず繋がるかわかりませんが、
    症状が出た時、肩を上下して力を抜き、
    ゆっくり呼吸回数を数えながら5~10回ほど、
    深呼吸してみてください。(僕は吸ったときに息を止めるとより効果を感じます)
    症状を緩和する効果が少しでも期待できます。
    心を落ち着かす方法は、ネットにもいろいろ載ってますので、
    良ければ試してみてください。

    僕がはっきりと言える内容でないかもしれませんが、
    本当にしんどい場合は、一度、病院へ行かれるのも良いかと思います。
keyboard_arrow_up