解決済み
20代前半 女性

母が変わった

visibility662 chat1 personさくら edit2022.01.16

私は反抗期がとても長くて、中3でやっと少しずつ落ち着き始め、高1の冬には誰よりも家族と仲が良くなりました。家族が大好きで特に母がすごく好きです。
でも、昔は喧嘩のとき母は怒鳴ったり(虐待じゃない)、かなりきつい言葉で叱ったりしてたのに今では「なにがいけなかったかな、」と叱るというよりしょんぼりしてしまいます。本気でお互い言い合うことがなくなってしまい、ああ、歳をとってしまったんだなと感じることが増えました。もちろん喧嘩をしないというのが1番大事ですが、喧嘩をした時にしょんぼりされるとやっぱり寂しいです。変わってしまっていく母を見て大好きだからこそすごく寂しいし、悲しい。もう元には戻らないんですかね、
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    Tomon 30代 女性
    りのりさんはじめまして!
    お母さん大好きなんですね。きっとお母さんもりのりさんが大好きだからきつく言って傷つかたくないと悩まれてしまうのですね。わかります。そして、そのしょんぼりがかえってりのりさんは不安なのですね。お母さんにその事を直接素直に伝えてみてはいかがですか?
    素直に話さないと分からないことがあるのかもしれません。私も21の娘がいます。残念ながら娘にとって私は厳しく愛のない毒親でした。
    素直に娘の言う事に寄り添ってあげられませんでした。傷つけないように話さなくなりました。だけど話さない事がストレスになっていた事をしりました。どうかすれ違わないように素直に伝えてみてください!お母さん大好きなんだよって!こうしてほしいんだ。こうなんだ。と話してみてください。素直に伝えてシンプルに生きてくださいね。応援しています!
    りのりさん家族が幸せでありますように。
keyboard_arrow_up