受付終了
10代後半 男性

ショックが大きいです…。

visibility891 chat3 personちょちょんぴん edit2022.03.08

今年就職する元男子高校生です。
付き合って1年になる彼女がいるのですが、その彼女が昔から仲良しの友人2人と遊んでいた時に飲酒してました。一応まだ未成年です。そういうのは絶対しない人だろうなと思っていたので何だか裏切られたような、悔しいような複雑な気持ちになってしまいました...。少し怒りの気持ちもありました。
飲酒したことに対してLINEで怒ったのですが、本人は怒られると思ってなかったらしくしょんぼりしてました。
私が怒った理由は私の中でそんな事しない人だと勝手に思っていた事ではありますが、どうしても裏切られたような感じがしてすごくショックを受けたからです。でも、当の本人は「怒るような事じゃないけどそれで怒るならいい」と言っていて、自分の考え方が窮屈過ぎるのだろうかと悩んでいます。

進路も決まってこれから忙しくなるので「ちょっとぐらいいいか...」という気持ちもわかりますがそれでも悪い事をしてるのは事実だし、思い出作りの為であっても法を破るのは違うと私は思います...。
この考え方はズレてるでしょうか...。
正直ショックが大きすぎて彼女と話す度飲酒の事が頭をよぎって胸糞悪いです。
そして、未成年飲酒をしてどうなっても自己責任なのは彼女も私も理解しているのですが、この事を自己責任で片付けて本当に何かあった時に私は絶対後悔してしまいます...。
自己責任という事で割り切れないのは私の考え方や精神面が未熟だからでしょうか...?
これからもたまには飲むかもしれないという旨の話もしていて彼女が心配でなりません。
長々とすみません。
どんな意見でもいいのでお答えいただけるとありがたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    ちょちょんぴんさんの真剣な思いが、彼女さんへ届きますように!
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    ちょちょんぴんさん、こんにちは

    彼女さんに対して、とても勇気のある立派な行動をなさったと思います。
    高校を卒業して4月から就職だと、18歳ぐらいでしょうか。

    2022年4月1日から成年年齢が引き下げられますが、飲酒できるのは20歳からで変わりません。

    「法律で禁止されているから」が最も大きな理由の一つですが、飲酒年齢が若いとアルコール依存症になりやすかったり、普段生活していく中での影響も無視できないようです。

    ただ単に「法律だから」と叱ると「そんなことは知ってる」と思われてしまうかもしれないので、下記の参照の記事が比較的分かりやすかったので、「こんな悪影響もあるから心配している」と軽めに伝えてみてはいかがでしょうか。(素直に受け入れてくれるかな?)

    【参照】
    https://www.asahibeer.co.jp/csr/tekisei/minor_drinking/why.html
    https://blogos.com/article/526572/

    因みに、未成年が飲酒した場合に罰せられるのは「見過ごした親」「未成年と知りながらお酒を勧めた人」「年齢確認を怠った販売店」だそうです。

    嫌々友達に付き合わされているようでもないですし、積極的に飲酒している印象を受けました。
    改心して?彼女さんと20歳になったら楽しくお酒を飲めるといいですね!
keyboard_arrow_up