受付終了
一緒に対処を考えてほしい

人からの指摘
visibility1135 edit2022.05.16
その人は女性で自分の親より年上です。つい1ヶ月前と昨日メイクについて指摘されました。
最初のときは、アイラインが少し太めでがたついてるように見えたと、他の同期の女子もいる所で言われ、目を触られました。たしかに、その日は少しなおざりな部分もありました。
しかし、他の人に何人か聞いたら、全く気にならないし可愛いと言われました。
今日は、他の人もいるときに、自分の所にわざわざ来て、やっぱり角度によっては目が気になるんよねーと言われ、また目を手で触られました。その上、こうした方がいいとかこうすべきとか延々と語られました。
自分でもメイクを鏡で確認しましたが特に失敗とかではなかったです。
本人としては親切心で言ったのだと思います。
しかし、私は好きでこのメイクをしているし、言われたことも考慮した上でメイクしていたので、正直傷つきました。
と同時に、人のメイクに関してはセンシティブなものなので、かつ多様性の時代に、メイクの指摘するようなことは、私はよくないことだと思ってます。また、メイクの指摘は容姿を否定されているような気になる人もいるのに、ずかずか指摘するのは失礼すぎるし、いらないお世話だと思ってしまい、いらつきました。
メイクで仕事に支障があるとか誰かに迷惑がかかるならわかりますがそうではないです。そして私はメイクは決して濃くないです。初めてこんな指摘をされました。
正直また言われたらもうほんとに嫌ですし、メイクをしているときにその先輩が過るようになりました。そして正直その先輩に会いたくないとまで思うようになりました。
次言われたらどう対処すべきでしょうか?
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら