受付終了
一緒にお話したい
10代後半 女性

もう生きるのが辛いです

visibility459 chat9 person<''> edit2025.10.04

私は中一の時にいじめられていた経験があります。そのため、人間関係にはとても慎重になっていて、誰かと話すのは大好きなのですが、私のことを心から理解してくれる人でないと心が疲れます。友達といること自体は好きなのですが、中一の時の出来事により、この人に嫌われてないかな?とか嫌な思いさせてないかな?とか考えすぎてしまいます。私はもう生きているのに喜びや幸せは感じていません。最近は笑っていても心が笑っていない気がしてなりません。本当は死にたいです。ですが、死ぬ勇気はないので生きています。私はこれからどうして行けばいいのでしょうか?同じような悩みを持っていたり、解決策がある人は教えてくれると嬉しいです…
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    メンバー
    もも 30代 女性
    はじめまして、ももと言います。

    私もいじめられていた経験があります。

    中1の時にいじめを経験されたのですね。それは、本当につらいですよね。追い詰められて逃れられないつらさ、私にはあったので気になってメッセージさせてもらいました。

    「この人に嫌われてないかな?」
    「嫌な思いさせてないかな?」
    とも気になっているのですね。いじめられた経験があると、まるで「私に原因があったのかな」とも悩んでしまうことが私にはあったのですが、よければ、あなたはどんな風に思われているか聞いてもいいですか?


    大切な話をここで打ち明けてくれて、本当にありがとうございます。
  • refresh3週間前
    ロゼッタストーン 60代以上 男性
    あなたは、中1のイジメられた、経験値がトラウマになり、全ての事柄において、ブレーキが掛かり大変に困っているようですね?→人は何かをなす時、過去の経験や体験が大きな、要因にある程度影響して、来ます。、最近の、心理学的事例では、トラウマ後成長ということが、かなり各論あると思われますが、存在します。→トラウマ後にある程度の成長が認められて乗り越えるとされています。→私事ですが、やはり、イジメの経験を持ち合わせ、集団で、あれをボイコットしようとの事から、凄まじい、体罰も含めたられた、経験が作用しますが、世の中、1人の存在に、ある程度の関心は持たれる方々がいらしても、トラウマの事から攻撃して来る事は、無いくらい、自分達の生活で頭がいっぱいです。→トラウマ後に成長している自分を認めてあげられる、選択肢を用意している自分を持ちましょう。心のどこかで、あなたなら、痛みを共有出来る方々いらして、そういう方々を、応援してあげることが出来れば、あなたは、もう、トラウマ後成長している自分を認められた事になるのです。世の中、もうダメだとか、限界論や終末論が台頭するご時世ですが、過去の経験値が、ともすると、進化したので、そのようには、ならなくなっている事もありえませんか?、応援させて戴きます。
  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up