受付終了
30代 女性

一人ぼっち

visibility1268 chat10 personめぐみ edit2022.05.29

精神的にも、中でも外でも一人ぼっちで、寂しくてたまりません
どうしたら、友達や人から愛されますか
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    めぐみ 30代 女性
    孤独孤独でどうにかなりそうです

    助けて下さい
  • refresh約3年前
    MC21 50代 男性
    めぐみさん、こんにちは。

    寂しさを感じていて、自閉スペクトラム(ASD)のせい
    もあると思われているのですね。
    これまで、周囲の話についていけなかったり、
    相手が急に怒り出したり離れて行ったりなど
    つらい思いをしてきたのでしょうか。

    ASDだと、あいまいな表現や空気を読むのが苦手だったりなど、
    コミュニケーションに関して生きづらさを感じる場面が
    多いと思います。
    ただそれは、相手や周囲の人の協力が必要な障害なのに対し、
    めぐみさんがASDと知らなくて、気づかないために、
    「何この人?」となっていたり、
    知っていたとしてもどう接したら良いかわからない
    という場合が多いと思います。

    例えば、
    ・あいまいな言い方が苦手なのでストレートに言ってほしい
    ・場違いとか、雰囲気を壊すようなことを言ってしまった時は
     教えてほしい
    など、
    自分のできない、苦手なことを相手に知ってもらって
    こうしてほしいと協力をしてもらうのが
    大事になると思うんですよね。
    全員には難しいので、この人ならと思う人からで良いと思います。

    一方で、ASDは病気ではなく、脳の特性、能力の偏りなのでね。
    敏感な部分があるから鈍感な部分ができる、
    特に強い部分があるから弱い部分ができる。
    自分の苦手なことを知ると同時に、
    逆に人より優れているものもあるのでね。
    例えば、決められたことはきっちりできるとか、
    こだわりが強いので興味を持ったものは質の高いことができるなど。
    自分では大したことないと思っていても
    他人から見たらすごいというものもあるはずなので。
    長所に気づきそれを生かしてゆくことで自信がついたり、
    めぐみさんのことを興味持ってくれたり重宝してくれたりする人も
    出てくると思います。

    長所に気づいて認めてもらう、
    短所に気づいて理解・協力してもらうというのを念頭に置いて
    何か見つけられると変わってくると思います。
    決めたらやり遂げる力はあると思うので。

    決して病気ではないし、社会に必要な存在になれると思うので、
    自分の特性を知るところからですね。
    何かあるはずだから心を折らないでくださいね。
  • refresh約3年前
    めぐみ 30代 女性
    いえ、気にしないで下さい
    私がこんな病気だから
  • refresh約3年前
    めぐみ 30代 女性
    去年、吹奏楽団の見学に行きましたが、なんか身土程知らずかなと思い、入会できませんでした
  • refresh約3年前
    k. 40代 女性
    めぐみさん、はじめまして。相談ありがとうございます。
    料理教室などのサークルのようなものに入ったら、友達できるかもしれませんよ。
keyboard_arrow_up