受付終了
10代後半 女性

心が不安でいっぱいです。

visibility1016 chat4 personあり edit2022.07.13

新社会人です。働き始めて3ヶ月ちょっと社宅暮らしなのですが最近仕事に行くのがとても辛いと感じるようになってきてしまいました。働き始めて少しの時は休みの日も買い物などに行ったり家事をしたり出来ていたのですが、最近は全く出来なくなってしまいました。仕事中もぼんやりしてしまう事が多くなってきて陰で何か言われているのではというのも不安でしょうがありません。毎日笑顔でいるのが辛いです。でも私の事をフォローしてくださっている先輩方の方が大変なのに辛いなんて考えてる自分にさらに嫌気がさしてきます。ちなみに仕事は介護です。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    さな 50代 女性
    ありさん、こんにちは。
    毎日お年寄りのお世話お疲れ様です。
    私も介護の仕事をしています。15年になりますが、介護ってやりがいは何?って考える時が何度もありました。
    特に慣れてきた頃、お年寄りも様々だし、職員にキツイ子がいたし、笑顔でいなきゃいけないみたいな感じだし、達成感って何?とかね。
    ありさんは働き出して三か月なのですね。
    周りも見えだして、何か感じてらっしゃるのではないでしょうか?
    職場で吐き出せる人はいますか?

    当初、私が乗り越えられたのは、今は人生の学び中だから、ボランティア感覚でお金貰ってる、有難い、そして3回泣いたら合わないって事だから、3回泣いたら辞めたらいいじゃんと自分で楽になる取り決めを決めて肩の力を抜きました(^^
    一人、超苦手な職員が居て、全体的に人間関係しんどいなってずっと思ってました。10年間くらい。
    その日一日利用者が何事もなく笑顔で過ごせたら、それだけでいい。そう思ってここに来てるんだって呟きだしたのは10年位経ってからかな。
    人それぞれなので、私のは参考までに。

    ありさん、介護の仕事は、そこに行くだけで凄いのですよ。
    立派なのですよ。自分にご褒美を心がけて下さいね。
    勿論やりたいことが見つかったらそっちをやってもいいんだから、と肩の力を抜けたらいいですね。

    またお話し聴かせて下さいね。
  • refresh約3年前
    メンバー
    20代前半 女性
    ありさん、こんにちは。
    相談ありがとうございます😊

    仕事がつらいとしんどいだろうなと思います。
    ありさんが無理をしているのではないのかなと思います。
    難しいかもしれないけど
    少しゆっくり休んでほしいなと思います。
    頑張りすぎているのではないかなと思うんです。

    フォローしてくれる先輩方がいるのは素敵ですね。
    最初はミスもするし、覚えることも多いと思うし、
    環境も変わっているし、先輩を頼ってみてもいいのかなと思いました。
    最初のうちはつらいと思う人も多いと思います。
    ありさんが自分に嫌気がさすなんて思わなくてもいいと思うんです。
    だれだって最初は慣れませんよ!
    新社会人なら、まだ転職だってできます!
    焦らなくていいと思うんです。
    ゆっくり考えていきましょう?

    …なんて
    学生が偉そうにすみませんでした💦

    母が介護福祉士だったので
    なにかお役に立てればいいなと思います。

    お話いつでも聞かせてくださいね。
keyboard_arrow_up