受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

発達障害、仕事ができない

閲覧数817 コメント数5 personりな edit2022.07.18

社会人1年目で、非営利組織団体に勤めています。
わたしは軽度の発達障害もちで、それによって鬱病も患っています。見かけでは全くそういうふうには見えないです。社会人1年目、まだまだこれからだと思うのですが、おっちょこちょいな性格も相まって、細かなミスやパスワードを忘れてしまったりと、周りに迷惑をかけてしまうことが多々あります。学生時代はカフェでアルバイトをしていましたが、やはりケアレスミスやうっかりが多かったです。自分は人の何倍か努力しなければならない、と思っているため、メモをたくさんとったり、先輩に質問したりして努力しているつも。でした。けれども先週、支店長に、「メモを取ることが仕事じゃない。」と言われてしまい、そんなつもりでメモをとってるわけではないのにな、、と思ってしまいました。ちなみにうちの支店長はパワハラ気質で有名です。病院にも通っており薬も飲んでいます。それなのに毎日生きづらい思いばかりするのはなぜだろうと考えてしまいます。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    さなぎ丸 30代 男性
    はじめまして。
    個人的には、支店長の「メモをとることが仕事ではない」という指摘は、的を得ていると思います。

    仕事を覚えられるなら、メモをとる必要もないわけで、僕が支店長なら「メモとる以外の方法でやってみたら?」と提案します。
    人間の記憶力にはかなり個人差があり、当然、どういう方法が覚えやすいかも人それぞれ全く違います。

    英単語を覚えるのに、書きまくって覚える人もいれば、音読した方が覚えやすい人もいます。りなさんがメモをとっているのは、”なんとなく”ではありませんか?

    確かに書いて覚える方法は一般的ですが、発達障害の方は、複数の作業を同時に行うのが苦手な傾向があります。
    書いて覚える方法は、手を動かす、耳で聞く、頭の中で復唱する、見て覚える。というかなり複雑な作業を要します。だからこそ覚えられる!という人もいれば、それじゃ全然覚えられない!という人もいます。

    ちなみに僕は書いて覚えられないので、仕事は見聞きで覚えます。流石にパスワードはメモしますが、、
    まあ、色んな方法を試してみた方が良いと思います。
  • refresh約2年前
    せいな 20代前半 その他
    はじめまして。
    私も発達障害当事者だから、めちゃくちゃ気持ちがわかります。辛いですよね。
    一生懸命やっているのに周りが認めてくれないのは。

    支店長の言うことはあまり気にしなくていいと思います。メモを取る、というのは仕事の抜けやミスを減らす為にも大切なことですから。
    私もメモを取りまくっていますよ。

    職場には発達障害のカミングアウトはされていますか?
    私は社会人二年目で発達障害と診断され、職場に発達障害のカミングアウトをしました。特性を理解して貰うことで、カミングアウト前よりも働きやすい環境になりました。

    りなさんが嫌じゃなければカミングアウトをするのもいいかもしれません。
    自分の特性を知ってもらうことで誤解も確実に減ります。

    無理ない程度にお互い頑張りましょ😊
  • refresh約2年前
    メンバー
    Yuzu 40代 女性
    途中経過はどうであれ、仕事が出来るようになったら重宝されますよ。

    メモ取っていても見方が変る。

    ドンマイ。
  • refresh約2年前
    メンバー
    Yuzu 40代 女性
    りなさん、お仕事お疲れ様です。

    >社会人1年目、まだまだこれからだと思うのですが、おっちょこちょいな性格も相まって、細かなミスやパスワードを忘れてしまったりと、周りに迷惑をかけてしまうことが多々あります。

    言ってはいけないかもしれないですけど、しょうがないですよ。
    発達障害の特性は治らないですもん。

    りなさんが気を付けることは、ミスするのは治らないのでしょうがないとしても、自分がしていることですから、次に起こりうるミスは想定できると思います。

    ミスしないように、やはりメモしまくりましょう。
    周りに何を言われてもです。貫いていれば真面目な人だと見方が変わるかも。
    普通の人ではないので、メモしないと沢山ミスをすると思います。

    でも、発達障害も悪いことばかりではないですよ。
    定着したら健常者よりもルーチンワークには強いです。
    刷り込ませたら忘れにくい。

    私の子供は重度の発達障害ですし、私も発達障害っぽいです。
    息子は、物分かりが悪くて、とろくて、おっちょこちょいです。
    普通に授業受けたら何も入らない子なんですけど、家で反復してトレーニングしていますので、テストはほぼ満点。普通の子より、出来ますよ。

    まずは、自分の性格、つまり、発達障害の傾向をかき出しましょう。
    私のアドバイスがそのまま使えないかもしれません。
    その上で、苦手な箇所は、日ごろから必死でメモして持ち歩いて間違えないようにするのです。そして、普通の人より得意だと思える箇所もきっとあるのでしょうから、それでカバーしましょう。

    人の意見で自分の評価は決まりません。
    もし、仮にそうであっても、
    自分が変わればすぐに人の評価は変わります。

    何かあれば、すぐに相談に乗りますので、宜しくです。
    • refresh約2年前
      りな 20代前半 女性
      Yuzuさん、お返事ありがとうございます。
      発達障害に気がついて生きにくくなったなと感じたのは大学生になってからです。今思えば幼い頃からちらほらそういう傾向があったのかなとは思いますが、あまり大袈裟には考えませんでした。
      仕事に関しては生真面目なところだけが取り柄です。なので、メモを取って仕事をした気になっている、と言われて傷つきました。
      また、適当に仕事をしているように見えているのかと思うと辛かったです。
      今は周りになんと言われようと一刻も早く仕事に慣れて、周りに認めてもらえるように頑張りたいと思います。
keyboard_arrow_up