受付終了

HSEだと気づきました
visibility1012 edit2022.08.31
躁鬱やアスペルガー、ADHD等疑ってきましたが、どこかそれとも違う、何にも属せないような違和感を抱えながら生きてきました。
自分の性格や性質、感情をコントロール出来ないことがとてもストレスで、気が狂いそうになることも度々ありました。
最近HSPの方が描いた漫画を呼んで、「こんな人もいるんだなー」と思い、その方には特に共感した訳ではなかったのですが、ふとHSP診断をしてみようと思い、やってみました。
5問くらいの診断ではHSPではないと出て、まぁ違うよなと思いましたが、40問くらいある診断もしてみました。
その診断でHSEと診断され、特徴を読んでみると私そのものでした。青天の霹靂とはこの事かと思う程に、しっくりときて、「あぁ、私はイカれているわけではなく、そういう性質を持って生まれたんだ」と安心すると共に、なかなかのマイノリティだと知り、人に共感してはもらうのは難しいとハッキリ言われた気がして苦しいです。
この性質が子育てにも仕事にも影響していて、誰かに相談したいですが共感されない気がして怖いです。特に子育てには本当にこの性質の悪い面ばかり出て私の存在は子供に悪影響だと感じます。職場には月に1度カウンセラーが来ますが予約が取りづらいうえに、何となく苦手な雰囲気の方です。カウンセリング自体は活用したことはあります。
生まれ直したいですが無理ですし、途方に暮れています。
どのように乗り越えればいいでしょうか、やはり誰かに相談すべきでしょうか。どうやって自分の性質を受け入れればいいですか?
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら