解決済み
20代前半 女性

好きだけでは付き合えない

visibility924 chat2 personさくら edit2022.09.04

私は今高3なんですが、1年と10ヶ月ほど彼氏がいません。女子校ということもあるのですが、最後に付き合った人がトラウマすぎて新しい好きな人すらできていないです。恋愛自体に興味がなくなってしまっていたのですが、いいなと思うようには段々なってきました。ですが、私は来年大学生になり将来の生活についてもよく考えるようになって、たとえ好きな人が出来たとしてももう好きだけでは付き合えないのかなと思うようになりました。もちろん色々な考えがあると思いますが、個人的な考えとして将来的に自分より稼げない人、頭が良くない人は合わないと思っています。どんなに人を好きになったとしても将来が見えなければ結婚は難しいと思うし、そもそも付き合うなら結婚までしたいです。それなのに曖昧に好きだから付き合うというのはできないと思うと付き合うというハードルがかなり高く感じてきます。彼氏が100%欲しくない訳ではないです。友達のように彼氏と2人で充実した時間を過ごしたい気持ちはあります。でもこんな付き合うなら結婚までしたいという重めの考えを今から持っている私と付き合ってくれる人なんているのでしょうか。そもそも私が人を好きにならない限り何も始まりはしないのですが…皆さんの意見を教えてください。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    てとろ 20代前半 男性
    はじめまして、てとろといいます。
    ご相談内容読ませていただきました。
    今の段階からしっかり将来のことを見据えているのは素晴らしいと思います。いつまでもなあなあの関係だったらだらだら付き合う人たちよりよっぽどいい考えです。
    ですが、確かに少数なのかなと思いました。自分の周りにも大学生の時期から結婚を前提に付き合っている人はいなくて大体が遊びたいからという人ばかりです。しかし、私の周りにいないだけでいるとは思います絶対に。この世界にはたくさんの男性の方がいます。相談者様はまだ高校生ということですこれからまだまだたくさんの人と出会います。
    そんな人たちと出会うことで今の価値観や考えが変わるかもしれません。今諦めるのは早いですよ!いつか絶対に相談者様と価値観を共にする人が現れるはずです。今から無理に考えを変えたり、自分から無理に人を好きになる必要はありません。これからまだまだ先は長いですし色々な人と出会うと思うので焦らないでゆっくりいきましょう!
    長文失礼しました。
keyboard_arrow_up