受付終了
30代 男性

とにかく生きてるのが辛い

visibility1008 chat3 person退会したユーザー edit2022.09.08

36歳の男です。
30代後半になってしまってから、益々生きるのが辛くなってきました。理由はいくつかあるのですが、以下に箇条書きにしました。
・1人しか付き合ったことがない。
・昔から格好いい、モテそう等々言われてきたがモテなかった(今でも言われることがあり、寧ろコンプレックスになってしまった)
・大手企業に入社出来なかった。
マーチ文系卒ですが、大学に行ったことは無駄だったのでは?と後悔。
・パニック障害を発症し、新幹線や飛行機にすら乗れなくなり、海外旅行にも行けなかった。
・身長が低く(176~177センチ)コンプレックスになっている。

彼女が出来なかったのは、恐らく容姿が1番の原因だったかもしれませんが、何故イケメン等々言われることがあったのかと、本当は色々な人は俺を馬鹿にしていたんじゃないかと寧ろコンプレックスが増大しました。人と一緒にいる時も恋愛経験やエッチの経験がズバ抜けて少ないことに劣等感を感じ、最近になり益々鬱っぽくなってきました。また年収も低く、自分には良い部分が1つもありません。宅建やFP2級など簡単な資格はいくつか持っていますが、不動産以外の業界には今更行けませんし。

でも1番のコンプレックスはやはり異性関係です。学生時代からモテそう、彼女いそう、爽やか、格好いい、イケメンなんて色々な方から言われる機会はありましたが、たまたま社内恋愛出来た(向こうからアプローチしてくれた。変わり者だったのか、初めて見たときから気になってくれていたみたいです。要は奇跡でした。)
だけで、、あれよあれよと婚期も逃し、独身も決定してしまいました。

今は簿記2級を勉強しています。将来1人でも生きていけるようガチガチに守りに入っています。来夏には社労士を取りにいくため、年明けから死ぬ気で勉強するつもりです。

愚痴を聞いていただきたかったので、こんな文章になり申し訳ありません。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    らい 40代 男性
    お返事ありがとうございます。
    見た目でモテそうと言われることに悩んでいるんですね。
    ただ、今までモテてこなかったので、差異に悩んでおられるんですね。
    芸能人の娘さんと付き合ったことがあるのはすごいじゃないですか。
    その経験が輝かしい分、ギャップが浮き彫りになりますね。
    それはしんどいですね…。

    ギャップがあると人の目が気になるのは当然だと思います。
    そのギャップを埋めるために多大な努力をされてきたけれど、埋まらなかった。
    苦しいまま。つらいまま…。
    ならば別の方法を考えるのが論理的です。

    モテなかったらどうなるんでしょう?
    モテない自分をさらけ出したらどうなるんでしょう?
    努力をやめたらどうなるんでしょう?

    本当の自分をさらけ出したとき、どんな気持ちを感じるでしょうか?
    その感情が、悩みの本質のカギです。

    自分と向き合うというのは本当にしんどいですけれど…。
    一度じっくり自分を紐解いてみるといいかもしれませんね。
  • refresh約3年前
    らい 40代 男性
    こんにちは、お悩み拝見しました。
    生きることがつらいと思われているのですね。
    30代後半になってくると、いろんなことが出てきますよね…。

    恋愛経験が少ないことに劣等感を感じてらっしゃるんですね。
    モテる人はすごいですもんね。イケメンって引く手あまたに見えますもんね。
    彼らと自分を比べると、「どうして自分はモテないんだろう」と心苦しくなってきますよね。

    いろんな資格をお持ちですね。
    自分にいい部分をつけるために努力されたんですね。
    そしてこれからも新たな資格にチャレンジされるんですね。
    努力家ですね。

    思った企業に入社できなかったんですね。
    難関大学に突破したのに、努力が結果に繋がらなかった。無駄だったんじゃないかと思われたんですね。
    悔しいですよね。

    stephanさんは大変な努力家とお見受けします。
    自分の価値を高めるためにたゆまない努力をされてきたことでしょう。
    いろんな資格を取得したことがその証左です。
    とてもすごいと思います。stephanのいい部分です。

    社会性も重視されていますね。
    大企業に入る。年収を高く持つ。結婚する。容姿や態度を整える。
    人間は社会的な生き物でもあります。社会性を重視する男性は恰好よく見えるものです。

    努力家であり、社会性を意識されている。
    そのような部分を総合的に見て、「モテそう」「彼女いそう」「格好いい」と言われるのだと思います。

    そのような状況の中、「恋愛経験が少ない」「年収が低い」「身長が低い」と思われている。
    自己評価の低さと、他者からの高い評価にかなり差異があるように見受けられます。
    他者評価を気にして自己評価が下がっている感じがします。
    理想と現実が離れていれば離れているほど、不安を感じるものでして。
    感じていらっしゃる劣等感はその差異から来ているのかもしれませんね。

    一度、自分をフラットに見つめてみるといいかもしれませんね。
    他者評価や自己評価はひとまず横に置いておいて。
    「評価」「ジャッジ」はひとまず横に置いておいて。
    (業界を考えるとバリバリの男社会で生きてこられたでしょうから、ジャッジすること、比較することが普通になるのは当然です)。
    ありのままに自分の要素を見て、どう思うのか?どう感じるのか?を考えてみると、自分の新たな価値が見えてくるかもしれません。

    私がお伝えしたいことは以上です。少しでも心が楽になることを願って。
keyboard_arrow_up