受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

仕事も人間関係も上手くいかなくて辛いです。

visibility1007 chat0 personかんちゃんかん edit2022.09.25

今年の4月から保育園で働いている新卒保育士です。私のクラスは複数担任なのですが、1ヶ月前からの担任の先生の一人が事情でお休みされていて、正規の先生やパートの先生と声をかけあって何とか休憩時間やお部屋を回して毎日をやり過ごしています。でも、人手が足りないことで、自分の書類や製作が進まず、イライラする毎日です。最近、そのイライラが子どもに向けてしまうこともあり、普段そこまでカッとなる方じゃないのにいつもより強く叱ってしまうことがありました。自分が叱ったことで涙を流す子どもを見て、いつだって子どもの気持ちに寄り添う優しい保育士を目指していたのに自分は何をしているのだろうか。いつか、この子達を傷付けてしまうんじゃないだろうかと思うと、怖くなりました。おまけに同期とも上手く行っておらず、自分以外の先生だけに必要事項を伝えたり自分と話す時に明らかに態度を変えられたり、話に入れてもらえずハブられたりしています。他の先生に相談しようかと考えたことがありましたが、ただでさえ今人手が足りなくて忙しいのに、自分のことで時間を取らせるのは迷惑だと思ってできていません。、その日、仕事から家に帰って自室に入ったあと、涙が止まらず子どものようにしゃくりあげながら大泣きしました。最初は何故自分が泣いているのか分からなかったのですが、優先順位が付けられず後々仕事が山積みになってしまう自分の要領の悪さと、子どもに対して当たってしまうという自分の余裕の無さに嫌気が差したのかなと思います。泣いている途中、初めてもうこの世から消えてしまいたいと思いました。子どものためにも、自分の身体のためにも仕事を辞めるべきか、投げ出さずせめて年度末まで続けるべきなのか迷っています。どうしたらいいですか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

keyboard_arrow_up