受付終了
ただ話を聞いてほしい
40代 男性

同じ人がいれば教えてほしい。

visibility925 chat4 person躁うつ edit2022.10.06

現在海外に在住の物です。13年ぐらい前に最初に鬱と診断され、次に躁うつへ、現在迄に何度も躁と鬱を経験しています。
精神科も通っていましたが、何度病院を変えても薬が合わず、日中起きれなくなり仕事に行けなくなるので3年前から病院に行くのを辞めてしまいました。
その他sns を見ても投薬して安定させるしか方法がない事は理解しましていますが、薬を使用するのとしないのでは圧倒的にしない方が仕事ができて、収入が変わります。以前の躁転で散財した為その借金があるので収入を止めるわけにもいかず。自分で双極性障害である事は理解しているので、現在は躁の時でも散財する事無く、スポーツなどで発散し問題なく生活できますが、突然くる鬱の為に身体が動かなくなって辛うじて仕事に来ますが、頭が回らずパフォーマンスが落ちてしまいます。借金も日本の物はなんとかなりますが、海外のカードで作ったものはなんともならないようなので、返済しなければならないのです。こんな私と同じように双極性障害と戦っている方がいれば、教えてほしいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    躁うつ 40代 男性
    ミクさん
    コメントありがとうございます😭
    なるほど、そういえば以前主治医からその様な事を言われアプリをダウンロードした記憶があります。
    ただその当時は、鬱と薬の副作用が酷くて主治医と2週間に一回の面談の際に記入漏れが多くあり、意味不明な記録もあり、とりあえずこれが出来る迄はゆっくり休んでみたいな感じで終わってました。
    もう一度アプリをダウンロードしてみます。
    ミクさんのおかげで、思い出す事が、できました。
    ありがとうございました😊
  • refresh約3年前
    みく 10代前半 女性
    躁うつさんへ

    参考になればよいのですが、わたしもずっと躁うつです。とあるきっかけで9月から新しい病院に行くことになりました。

    そこの初診察で言われたことに衝撃を受けました。

    薬いっぱいのんでもいままで治んなかったんでしょ?薬はごまかしてるだけだから。
    本当に治したかったら、認知行動療法で考えからかえなきゃ。しんどいよ?ドロップアウトする人もいる。どうするんだろうね。また薬漬けに戻るのかな?わからんけど。僕は自信あるよ。


    そう言われました。わたしもずっとカウンセリングを受けてましたがなんの効果も無し。


    わたしは確かにずっと薬ばかりで、良くなりませんでした。だからこれから苦しいけど、認知行動療法を受けて、薬を最終的には1、2つに減らせるようにがんばろうと思っています。
  • refresh約3年前
    MC21 50代 男性
    躁うつさん、こんばんは。

    躁うつで苦しんでいるのですね。
    おしゃる通り薬は再発率が高いことを考えると飲まないといけなくて
    でも、飲まない方が調子が良いんですよね。

    私の場合は薬をいくつか試していましたが、
    サンドイッチ方式
    躁状態を下げる薬とうつ状態を上げる薬を一緒に飲む形で
    良くなっていきました。
    今は躁状態を下げる薬はその時だけ飲めばよいと言われていますが。

    もう1つ、カウンセリングも私にはうまく行きました。
    自分で躁状態もしくはその前兆に気づけるようになり
    怒りをコントロールできるようになったりも。

    私の場合は軽い方なので参考にならないかもしれませんが。
    お大事にしてくださいね。
keyboard_arrow_up