解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 その他

通信制高校に行きたい

visibility942 chat4 personゆっきー edit2022.11.21

私は今中学3年生です。私の親は進学校に行けとずっと前から行っていました。ですが私は学校に行くのが本当に怖くて早退を週一くらいでしてしまいます。早退した日は親にすごく怒られ明日はちゃんと行けよと圧をかけられてしまいます。今両親が別居していて、優しいお母さんが家にいてなくて冷淡で恐ろしい父親と弟と3人暮らしです。以前、通信制高校に行きたいと父親に行ってみたら駄目だと否定されてしまいました。お父さんに言われたことは逆らえないのでそれからは一度も通信制高校のことを口にしていません。ですが心のなかでは通信制高校に行きたいと思っています。そして親は私が通信制高校に行かずに進学校(志望校(行きたくないけど))に行きたいと思ってると勘違いしています。どうしたら親に通信制高校の話を持ち出せますか…?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    ゆっきー 10代前半 その他
    ふのまいさん親身になって話を聞いていただきありがとうございます。
    もっと自分なりに調べてみて、父親にもお母さんにも意志を貫いて通信制高校に行けるように頑張っていきたいと思います。
  • refresh約3年前
    メンバー
    ふのまい 20代後半 女性
    相談してくださってありがとうございます。
    ふのまいと申します。

    ゆっきーさんは通信制高校に行きたいのにお父様から否定されているのはものすごくつらいと思います。 
    無理に行きたくない学校に入ってもあまり良い結果にはならないのではないかと心配していますし、早退のことも責められるだけなのがなおさら辛いですね……。

    ゆっきーさんのお父様はどうして通信制高校を否定されているのでしょうか?
    例えば、大学の進学率や部活動が活発ではないからというのが挙げられるかなと思います。

    まずは理由を聞いてみて、自分の志望している通信制高校の良さや、お父様が懸念していることについて1つ1つ潰していくというのも手段かなと思います。
    また、学校の先生やお母様にもぜひ相談してみるのもありだと思います。

    重要なのは、ゆっきーさんの気持ちですよ。
    自分の進路なので、自分の決断を一番大切にしてくださいね。
keyboard_arrow_up