受付終了
一緒に対処を考えてほしい

自分自身の性格について。

visibility793 chat2 person退会したユーザー edit2022.12.03

私はよく、話を聞いてないと言われます。自分では聞いてるつもりでも解釈違いで相手から「もういいよ」とか言われたり、「空返事しないでよ」など呆れられる事が多いです。俗に言う天然だと思います。それが嫌でよく自己嫌悪に陥ります。最初はただ単に耳が聞こえずらいんだと思い補聴器を買おうかとか返事の仕方かな?とか色々考えたんですが今でも解決策が見つからないです

どうすれば、こういう性格?みたいなのを改善出来たりしますか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    HIRO 60代以上 男性
    ななみさん、はじめまして。HIROと申します。
    私も小学校時代からよく、聞いてくれてる?と言われまして、現在は妻にあきれられています。聞いてないか聞いているかの自覚は私にはありません。相手から指摘があったときは、素直にごめんなさいで返します。最終的には、相手が諦めます。それで嫌悪な雰囲気になったり、相手にされなかったりはなかったように思います。そう思ってるだけかもわかりませんが。
    いわゆる短所の一つです。直りません。ほかの長所でカバーし、天然で通すしかないと思ってます。
    ちなみに僕の27歳になる息子も同じ短所を持ってます。彼の同僚や上司、妻からよく言われるそうです。結局息子も直ってません。どうしようもありませんが、他の長所でカバーし、あまり気にせず、ごめんなさいでどうでしょうか。
    でも気になりますよね。
keyboard_arrow_up