受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 男性

20代ニート 転職活動

visibility878 chat5 personまるまる edit2023.01.20

仕事を探す理由が、新たな興味とか学びたいからって動機で動いているのですが。
特段今学びたい内容がなくでも就職しないと生きていけないし正社員の方がいいのかなって思ってて、そういう時どんな業界だと新たな学びとか挑戦できそうですかね
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    まるまるさん、こんにちは!

    好奇心がすごくあって素晴らしいと思いました。
    新たな興味や学びという意味では、今まで関わったことのない業界や職種なら、何でも刺激になるような気がします。
    また同じ仕事でも、長い時間かけることで見えてくる世界も広がってくるような気がします。

    私も好奇心旺盛で、お気持ちがわかるような気がしたのでコメントさせていただきました。
  • refresh約2年前
    メンバー
    ふのまい 20代後半 女性
    相談してくださってありがとうございます。
    ふのまいと申します。

    新しい学びが得られるお仕事を探しているんですね。
    個人的にはどんなジャンルまで絞ったほうがいいのかなと思います。

    まるまるさんは普段どんなことに興味を持っておられたり、将来こんなスキルを身に着けたいという希望はますか?

    例えば、『もっとPCや最新の工学の知識を学びたい!』って思うんでしたら、エンジニアなどの技術職が向いていると思いますし、『物を売るプロセスが知りたい』なら営業や接客のほうがいいと思います。

    ここまで明確じゃなくても、『30代までに年収○○円行く仕事』とか『自由な働き方が仕事』みたいに、別の軸を持ってみるのもおすすめです。 

    また、逆に今決まってないならアルバイトから初めて見るのもおすすめです。
    (やってみると、自分の得意なことや興味のあることがより明確になったりするかもしれません)

    まるまるさんにとってよいお仕事選びができることを願ってます。
  • refresh約2年前
    feelwind 40代 男性
    まあ、私も大学卒業の時は特にやりたいことはなく
    単純に(他人や他の存在や世の中に過大な迷惑をかけない範囲で)
    愉快に楽しく生きればいい、という感覚で資格を取ったり、職探しをしてましたね。

    YouTubeで失敗小僧チャンネルというチャンネルがありますが、
    その中の動画の一つで(人気の動画のコンテンツに、【やりたいこと探しで永遠無職の底辺に】という動画がありますが、その内容の一部をこれから書きますね。)
    動画をアップロードした方が
    【(犯罪などのような悪いことは除いて)仕事をして、人から小さな感謝をたくさんされて、それから小さな喜びをたくさん得ているうちに、その仕事が自分にとっての天職の一つになります。】という感じのことを述べていますが、
    まずは住んでいる地元の会社でもいいですから、頭脳労働と肉体労働に関係なく、
    小さな仕事でいいから、職場の人達やその協力企業や仕入れ先の方々やお客さんの方々に
    喜んでもらって(小さくてもいいので)感謝をたくさんされるような働き方をすることでは
    ないでしょうか。
    努力は報われるとは限りませんが、絶対に無駄にはならないですから。
    誰でも成功は約束されていませんが、成長は約束されていますからね。

    後は人間関係で対立しないようにして(本当に人間性が悪い人は、必要なことをだけを
    冷静かつ事務的な態度で話を聞いて、悪口などの不当な非難はまあ、私も大学卒業の時は特にやりたいことはなく
    単純に(他人や他の存在や世の中に過大な迷惑をかけない範囲で)
    愉快に楽しく生きればいい、という感覚で資格を取ったり、職探しをしてましたね。

    YouTubeで失敗小僧チャンネルというチャンネルがありますが、
    その中の動画の一つで(人気の動画のコンテンツに、【やりたいこと探しで永遠無職の底辺に】という動画がありますが、その内容の一部をこれから書きますね。)
    動画をアップロードした方が
    【(犯罪などのような悪いことは除いて)仕事をして、人から小さな感謝をたくさんされて、それから小さな喜びをたくさん得ているうちに、その仕事が自分にとっての天職の一つになります。】という感じのことを述べていますが、
    まずは住んでいる地元の会社でもいいですから、頭脳労働と肉体労働に関係なく、
    小さな仕事でいいから、職場の人達やその協力企業や仕入れ先の方々やお客さんの方々に
    喜んでもらって(小さくてもいいので)感謝をたくさんされるような働き方をすることでは
    ないでしょうか。
    努力は報われるとは限りませんが、絶対に無駄にはならないですから。
    誰でも成功は約束されていませんが、成長は約束されていますからね。

    後は人間関係で対立しないようにして(本当に人間性が悪い人は、必要なことをだけを
    冷静かつ事務的な態度で話を聞いて、悪口などの不当な非難は耳から聞き流して
    完全に無視しましょう。そういう人間性が悪い人はたいていは
    どこの職場でも誰からも嫌われて、軽蔑されて憎まれていますからね。)
    無理をしない範囲で素早く正確に丁寧な仕事をするようにすれば
    (時間対効果や費用対効果を意識して。)
    特に問題は無いと感じますよ。
    どんな仕事でも慣れるまでは大変なので、仕事の復習や心身をよく休ませてよく就寝するのは大切ですね。

    長文のアドバイスのレスを失礼しました。

    最後に上記で述べた動画のリンクを貼っておきますね。

    https://www.youtube.com/watch?v=X3JfOKfgke8
  • refresh約2年前
    まる 30代 女性
    ベンチャー企業、介護、医療。
keyboard_arrow_up