解決済み
20代後半 女性

私の趣味と生き方について

visibility1037 chat12 person退会したユーザー edit2023.01.27

現在27歳です。
本音を言ってしまうと『結婚したくない、子供を持ちたくない』という気持ちです。
今27歳だからそろそろもう子供を産みたいってなった時は産まなきゃリスクも高いこと、子育ての体力面やたくさん大変なことがあるのは十分分かっています。

それでも子供が欲しいとは思えません。
結婚もそろそろしないといけない歳なのも分かっていますがどうしても結婚する気持ちがありません。
他の友達や周りの人、親戚の女の子達は全員20代前半で結婚して子供を産んでおり、今住んでいる地域で私だけ独り身です。
それでも結婚したいって思えないし、子供が欲しいって思えません...。

私には4年大切にして自分らしく居れる趣味があり、その趣味あえあればすごく幸せです。
その趣味はアニメやゲームのキャラになるコスプレです。
周りは『そろそろ結婚しないとまずいよ』『子供もそろそろ産まないと体力とか大変だよ』『子供は最低でも1人産んだ方が良いよ』って友達みんなに、更には母にまで言われてしんどいです。

個人的には趣味を大事にして、私の人生だから私だけの人生を送りたいって気持ちが強いです。
1度親や周りの人から『子供が産まれたらその趣味やめなさい』『子供が嫌がったら趣味は子供のためにも辞めないとね』『子供を持つのなら趣味は控えて』って言われてしんどいです。

このコスプレという趣味は私の生きる希望であり、精神安定剤であり、幸せであり、その趣味が出来なくなるくらいなら死んだ方がマシだって思ってしまう程です。

いい歳した大人が何言ってんだって言われてしまうのも無理はありません。ですが私の幸せなのです。
その幸せを1番にしたくて、結婚や出産をしたいと全く思えなくなりました。

周りの友達や親、その他の人達から今でも結婚してないことや子供が居ないことで色々言われています。
母には最近『隣の家のあの子、結婚して子供産まれて稼ぎの良い旦那捕まえて、男選び成功したのにあんたと言ったら...』って言われて嫌な気持ちになりました。

自分の生き方や幸せである趣味が悪いことなのか?
趣味が1番の幸せだと思う気持ちが悪いのか?
結婚や出産したいと思えない自分が一番の悪なのか?
その考えばかり出てきます。

私は生き方や趣味で、悪い考えをしてしまっているのでしょうか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    コト 40代 女性
    こんにちは。

    ご自身にとって大切な趣味があるのですね。
    その趣味はただなんとなくやっているという暇潰しなどではなく、生き甲斐であり生き方そのものなのですね。

    そこまでの熱意がもてる趣味が欲しくても見つけられない人の方が大多数だと思いますし、羨ましいと思っている人も周囲に沢山いるのではないでしょうか。
     
    結婚や出産など周りからとやかく言われると嫌な気持ちになりますよね。
    お母様は心配していると同時に近所や親戚の目も気にしているのでしょうか。

    でも、仮に結婚したらその先は?
    出産したらその先は?

    順調に行くかもしれないし、離婚や家族不和などの問題があるかもしれません。

    そうなったとき誰も責任を持ってくれないですものね。
    結局自分で決めていくことしかできません。

    自分が本当はどうしたいのかを考えて後悔のない選択をしていきたいですね。

    応援しています。


  • refresh約2年前
    月雫 30代 女性
    初めまして。
    ご相談お読みいたしました。
    結婚をするのも、子供を持つのも、本人の自由だと思います。
    貴方のお母さまもご友人も、貴方に幸せになって欲しいという気持ちがあってのアドバイスだと思います。
    趣味について、結婚や出産について、どの様に考えていらっしゃるのかをご説明になれば、お母さまやご友人も納得なさると思うのです。
    ご自身のお考えを尊重なさって下さいませ。
  • refresh約2年前
    メンバー
    エル 30代 女性
    mioさん、はじめまして。周りからの価値観の押し付け、、、お察しします。
    27歳というまだまだお若い年齢で、たくさんのプレッシャーを受けてしまうというのは、環境を変えるのもよいかもしれませんね。都内ですと、20代でお子さんがいる方が少数派かと思いますし、生涯独身を楽しまれている方もたくさんいらっしゃいます。また、LGBTQコミュニティの方で結婚などが日本では難しい方など。
    私自身30台で子どもはいませんが、楽しく過ごしています。もちろん子どもは作らないのか聞いてくる人もいますが、きっぱりと欲しくないと話したり、そういった人とは自分のメンタルのために距離を置いています。

    海外では「Childfree by choice(選択的子なし)」というコミュニティもどんどん広がっており、SNSのハッシュタグで沢山動画などがでてくるので、見てみるのもよいかもしれませんね。
  • refresh約2年前
    メンバー
    けん 20代前半 男性
    自分の人生で1度きり、そう考えた時に自分がしたいと思えることをせずしたくないと感じることを押し付けられるがままやらされるかのように過ごすとでは自分の幸せの感じ方がかなり異なるかなと。パートナーがいないのであれば探さなければいけないし、その人がどのような性格で自分との相性もあるでしょうし。価値観の違いを上から言われてしまうことで心配になられるかもしれませんがご自身の充実した日常を大切になさってください。
    私は子供は欲しくないと思っております。
  • refresh約2年前
    メンバー
    Tomotani 20代前半 男性
    こんにちは。
    お気持ち、お察しします。私も一時期、周りに「結婚したくない」と公言して、親や知人に「結婚して子供を持った方がいいよ!」と言われうんざりした経験があります。今は、結婚したかったらすればいいし(と言っても、今まで付き合った経験もないのですが、、、)、無理にしようとする必要もないかなという考えに落ち着きました。
    皆、それぞれ自分の価値観があるのだと思います。「結婚して子供を持つのが当然だ」という考えを持っている人がmioさんの周りには多いのでしょう。人間、自分と違った価値観をもつ人は不気味に思われるので、それを押し付けようとする人も中にはいます。それらを自分もしなくてはいけない、なんてことはないと思いますよ。結婚や出産も、義務とする根拠はどこにもないので、したくなければする必要もないのでは?
    自分は最初に入社した会社を一年で転職したのですが、親に相談したとき、ものすごく止められました。入社したら少なくとも3年は働け、という価値観を持っていたのだと思います。今は、それなりに楽しく仕事をしているので、その価値観が必ずしも正しいわけではないと、両親の考えは変わったようでした。
    今、自分はあまり趣味と言えるものがないので、コスプレという趣味で充実しているmioさんがうらやましく思えます。せっかく楽しまれているのですから、周りの人の意見には流されず、楽しまれていけばよいのではないのでしょうか?
  • refresh約2年前
    メンバー
    HIRO 60代以上 男性
    mioさん、はじめまして。
    お話お聞きしました。
    自分の生き方や幸せである趣味は大変良いことです。
    趣味がないと嘆いておられる方はたくさんおられます。
    趣味が1番の幸せだと思う気持ちも大変良いです。
    幸せだと思えるものがないと悩んでおられる方も多くおられます。
    結婚や出産したいと思えないおひとりさまは大勢おられます。
    mioさんはまわりに恵まれてないだけです。
    人生はご自分のものでご自分の自由にしてよいと思います。
    私はmioさんの生き方に同調いたします。
keyboard_arrow_up