受付終了

もう死にたい

visibility8563 chat1877 person退会したユーザー edit2015.04.30

こんにちは。
私は… ごめんなさい、もう死にたい。
死んで楽になりたい。 これから死のうと思ってます。
もう辛いのは嫌、だから… ごめんなさい。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    ピさん、こんばんは。
    コメントありがとう。
    死にたいってずっと思ってた。
    お父さんとのことや自分が嫌いで死にたいってずっと思ってた。
    今もちょっとしんどい。
    病気になってすごく不安でしんどくて…
    でも、頑張ってるよ。
    ここでみんなに支えられて今は頑張ってる。
    ピさん、ありがとう。話を聞いてくれるって言ってくれてありがとう。
    またコメントしてね。
    待ってるね
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    きいさん、死にたくて死にたくてたまらないのですね。
    相当、お辛い思いをされてると思います。
    どうして死にたいのでしょうか?
    理由や原因もなく死にたくなる人も稀にいますが、大抵の場合、死にたいという気持ちには、理由や原因が伴うものです。
    もし、よければ死ぬ前にお話を聞かせていただけませんか?
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    咲さん、ジュンさんにコメントしてごめんなさい 。・°°・(>_<)・°°・。
    ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい 。・°°・(>_<)・°°・。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    咲さん、ごめんなさい 。・°°・(>_<)・°°・。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    咲さん、ごめんね。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    きいちゃん、らいさん、ふぅ~さん
    こんばんは♪
    今日からまた少し寒くなったね
    朝は 起きるのがだんだん辛くなる季節だね(>_<)
    今はまだ 体調が戻ってないから風邪を引かないようにしないとね!
    夜は寂しいから嫌だね
    朝は寒いし これからは気合いで起きなくちゃだね(>_<)(笑)
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    らいさん、咲さん、ふぅ〜さん、みんな、こんばんは。
    やっぱり暗くなると寂しい 。・°°・(>_<)・°°・。
    みんなといっぱい繋がりたいって思う 。・°°・(>_<)・°°・。
    みんなと繋がってるとすごく幸せだし安心する。
    みんなと話すだけで安心する。
    声は聞けないけど、言葉だけでも安心する。
    寂しくて涙が出るけど、頑張れる。
    もっとみんなと繋がりたい 。・°°・(>_<)・°°・。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    きいちゃん、らいさん、ふぅ~さん
    こんばんは!
    きいちゃん、しばらく慣れるまで疲れて大変だね
    今日は こっちは雨でお昼も 外は少し暗くて冷たくて…寂しかったよ!
    きいちゃんのところは どうだった?
    これから 寒くなるから益々 寂しい感じがするね(>_<)
    でも お話すると少しだけ寂しさが薄れるよね♪
    (*^^*)
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    らいさん、咲さん、ふぅ〜さん、みんな、こんばんは。
    今日も学校疲れた。
    すごくしんどかった。
    朝起きてヨガと瞑想して気持ちを落ち着かせて学校に行くけど…
    でも学校に行くとしんどくなる 。・°°・(>_<)・°°・。
    どうしてだろう、しんどくなるんだ 。・°°・(>_<)・°°・。
    学校がしんどい 。・°°・(>_<)・°°・。
    暗くなると寂しくなるし、涙が出るし…
    寂しい、寂しいよ 。・°°・(>_<)・°°・。

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    こんばんは、きいちゃん。
    今日も、ヨガをやったよ。
    今から瞑想する。
    寂しさの感覚が出てくるたびに、それに反応せずに、ただ観察して、注意を呼吸や身体感覚に戻すことが必要だ。
    反応すると、どんどん大きくなっていく。
    ただ、それは難しい。
    だから、最初はヨガの最中でそれを練習するのがやりやすい。
    瞑想やヨガは、日常生活の中で応用することが一番大切だ。
    僕らの悩みは日常生活の中にあるからね。
    寂しさに反応すると、それが大きくなる。
    反応しなければ、小さくなっていく。
    一回一回、身体感覚や呼吸に注意を戻す度に、少しずつ上達する。
    勉強や部活の基礎練習と同じように、それはとても地道な作業で、何度も諦めそうになる。
    きいちゃん、僕らと一緒に頑張ろう。
keyboard_arrow_up