解決済み
20代前半 女性

消えたい、死にたいと思った時。皆さんはどうしてますか?

visibility1071 chat10 personN edit2023.03.05

今生きているのが不思議なくらい、壮絶で最低な人生でした。

両親からの虐待、父親の自殺、児童養護施設に入寮、度重なる転校、いじめ、不登校、自殺未遂…
鬱々とした幼少期・学生時代を過ごしました。
周りの環境や人々に恵まれなかったからか、大人になってからもどこか心の片隅に闇みたいなものを感じておりまして、もうそろそろ自由になってもいいだろうと思い、願わくばこのドロッとした感情を払拭したいと考えております…。

根は明るい性格なので幸いでしたが、落ちる時はどん底まで落ちるような、自分の高低差に疲れてしまう事も多々ありました。
(躁鬱病を疑ったりしていますが、病院は受診しておりません。)

たまに、どうしても自分の人生に価値を見い出せなくなる瞬間があります。「なぜ自分の家庭はこうなんだ?」「何で自分は生まれてきたのか」「誰にも愛されず、1人ぼっちだ」と、猛烈に思う瞬間が。
虚無感と絶望感に襲われて、ダメだと分かっているのに逃げたくなってしまう事があります。

今もそうです。逃げたくて仕方がない。
でももう逃げてばかりの自分にも嫌気がさした。
藁にもすがる思いでここに書き込ませていただきました…

同じような境遇の方、他にも色んな悩みを抱えてらっしゃる方、自分の力で立てなくなった方、頑張りすぎて疲れてしまった方…色んな方がいらっしゃると思います。
私の中だけで処理できなかった感情をただ垂れ流してしまいましたが、ぜひご意見・お力添え頂けましたら嬉しいです。
長文失礼いたしました。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    狂ったら負け。ずっと普通の顔してたけど。
    もういい
    もう負けでいい

    冬から春の病みが1番キツい
    引きこもりで、今は過食症なので、宅配や、出前館使ってます。高いけど買い物で人が居たら、逃げてしまうよ、無理だ。
    弟も同じ市内に1人暮らししてて、土曜に出前館頼んで、スタッフから、私が出前館を異常に使ってる事バラされた。母から連絡来てわかった。
    スタッフの話題になっているのが気持ち悪い
    メールも電話も繋がらない

    無料の弁護士相談に聞いてみようと思って、電話したら、上から話してくるし、精神疾患持ちってわかったら、凄い適当にあしらわれた。

    こんなことばっかり。キチだと思ってんだろ。
    たぶん合ってるけど。まだ冷静なとこが、ほんの少しある。悔しい!!家の中でしんだら、家族に迷惑かける。事故物件だもんね

    人とは関わらない。いらない。
    期待したくない。明日病院だーめんどい!
  • refresh約2年前
    おにぎり 30代 男性
    複雑な家庭事情や浮き沈みが激しい所など僕も同じタイプで他人事にできなかったので、お節介は承知で重ねてコメント失礼します

    僕も生命活動を維持するのがギリギリくらいまで落ちてしまって何もできなくなる事や、やたらとハイテンションで何でも出来そうな時もあります

    疲れるだけってのは分かっていても、おそらく自分の根幹にある部分だから簡単にはやめられないんですよね

    個人的にもこの感情の浮き沈みをコントロールできるようになるのが一つの目標なので何かアドバイス的な事を言える訳ではないのですが、僕は客観的視点を意識するようにしています

    自分を斜め上から俯瞰して見るイメージで、今は落ちてるなとか今は上がってるなとか

    そうすると、少し冷静になれる気がします

    あくまで僕のやり方なので参考までにしておいて下さいね


    家庭環境に関しても、確かに一般的な方と比べると少数派に入るのかもしれません

    けど、僕は普通の人と違うからこそ見える景色もあるはずだと思ってます

    辛い経験をしたからこそ身に付いた考え方であったり能力が絶対にあるはずです

    それは、普通の人が欲しくても手に入れるのは難しいものだと思うから

    もしかしたらそこに、他の誰でもないNさん自身の価値があるのではないでしょうか?
  • refresh約2年前
    安井メロン改 30代 女性
    こんばんは。私も悩みを投稿したので他の方のチカラにもなりたいなと思い、Nさんの悩みを拝読させていただきました。

    私も過去に色々ありました。まず私のつらかった過去を羅列してみますね。
    (心的にNさんに近づけたらなと思い。)

    ・幼稚園の時だけでもトラウマ5個
    ・小学校6年の時いじめられる、同時期に父の弟が自殺
    ・中学1年の後半から男子にからかわれるようになる(物を隠される、(その男子の)下着を見せられる、後ろから汚いものをぶつけられる、顔に吹き出物ができた時に「取り外しできるんじゃね?w」といじられる、「〇〇(私の名前)の食べ方見てるとムカつく」と言われる)
    ・中学2年はじめから3年おわりまで不登校(その間もちょいちょいイジメられた)
    ・メチャクチャ荒れた高校に入って、友達ができてもハブられる、パシられる
    ・家の都合で高校2年で転校するもすぐに陰口でイジメられるようになる
    ・高2でストレスで自律神経失調症になる。心療内科に通い始める
    ・高校3年の時1年間休学

    ざっと挙げてみるとこんな感じです。
    社会人になってからは割と落ち着きましたが、
    最近友達と大げんかしたりしました。(自殺寸前でした)

    私の経験していない、虐待に関しては本当に胸が締め付けられます。
    お辛かったと思います・・・
    本来なら子供を支えてくれる両親が自分を攻撃してきたら居場所ないですよね・・・

    現実的には、まず自分を抱きしめることからすると良いかなと。
    心も、体も自分を両腕で抱きしめ、両肩をつかみ、
    「今まで頑張ったよね。」「つらかったね。」「大丈夫だよ」と
    自分に声をかけてあげる。
    バカバカしいかも知れませんがこれ結構心に「来る」ものがあります。(体験者です)

    その次はカウンセリングです。心療内科か精神科でカウンセリング受けられるので
    何回か受けてみて、相性の良いカウンセラーを見つけましょう。
    話を肯定しながら聞いてくれる人が1人いるだけでだいぶラクになります。(これも体験者です)

    あとは、リラックスすることですね。
    深呼吸する、軽い運動、マンガを読む、本を読む、アニメを見る、
    動画を見る、ゲームをする・・・自分がリラックスできるものならなんでも良いので、
    生活に取り入れてみてください。
    ゆーっくり心がほぐれていきますよ。

    長文失礼しました。
    参考になれば(^ ^)
  • refresh約2年前
    おにぎり 30代 男性
    こんばんは

    壮絶な人生だったんですね
    短い文章の中には表しきれない大きく深い想いがあるんだと思います

    よくぞ今まで頑張ってきてくれました

    人生の価値は人それぞれだと思うので僕が伝えることは難しいですが、一つ確実に言えることは貴方という存在は価値のあるとても大切な存在ということです

    これだけ辛い気持ちを抱えながらも、必死に自分と向き合って今までの事を言語化してここに投稿することができた

    さらにはそんな状況の中でも的確に自分の性格や気持ちも理解し何が問題でどうすれば解決するのかを模索できている

    これだけでも充分凄いことだと思います

    まずは今まで頑張ってきた自分自身の価値を自分で認めてみてはどうでしょうか?
  • refresh約2年前
    珈琲 20代後半 女性
    どうも珈琲と言います。
    参考になりませんでしたら申し訳ありません。
    死にたい消えたいと思う時は決まって自分を卑下してしまいます。
    自分がこうだから
    家庭環境がこうだから
    自分を卑下するか、相手が悪いと言う事が多くなってしまいます。
    でも違うと思うんです。
    過去がどうであれ楽しく生きることは出来るはずなんです。
    死にたいとか消えたいという気持ちは消えないけれど
    それでも楽しく生きることは出来るはずなんです。
    だから私は死にたい時消えたい時は感動を探してます。
    今まで自分が見てきたもの聞いてきたものでも良いんです。
    新しいものでも良いんです。
    自分がその時にしか感じられない気持ちがあると思うんです。
    元気な時に聴くと元気になれる曲があるように
    落ち込んでる時だから感動出来る曲とかあるんです。
    そういうのに出会い続けると落ち込むことなんて怖くないんです。
    また探しに行けば良いんですから、
    楽しい事を探しに行くのは全然苦ではないんです。


    最後に
    これは私の勝手な考えですが
    死にたいと強く長く考える人が考えるべきことは
    死ぬことではなく。
    生きることだと思うんです。
    それはとても難しい事ですが
    強く長く死にたいと思う人が考える
    生きていたいと思える生き方ってなんなんでしょうか。
    億千万もの死にたい消えたいを吐き出した後に
    だったらどんな生き方だったら生きたいと思えるか。
    どんな家庭で生まれて、どんな人と出会って、
    どんなことをして生きて行くか。
    バイクに乗って長旅をして
    知らない人と出会って美味しいものを聞いたり
    良かったものを聞くのも良いですよね。
    ふらっと旅に出て、気ままに生きるのも良いですよね。
    私は良く思うんです。
    私たちは見えない固定観念に縛られている。
    もっと自由で良いと思うんです。
    良いも悪いも決めなくても良い
    なんとなくでも良いんです。
    そうしたら少しは生きやすくなると私は思うんです。


keyboard_arrow_up