受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 男性

就活で自分と恋愛どちらを選択するべきか

visibility558 chat2 personうた edit2023.03.06

私は、現在大学3年生で就職活動をしています。
恋愛についてはいままで彼女できたことはないです。

企業選びの際に、大企業を目指すべきなのかそれとも自分に合う中小企業を探すべきなのか迷っています。

大企業だと、社内での出会いも多く、外に出ても最初の印象がよくなると勝手に思ってます。そのため、彼女を作るには大企業を目指すべきなのではないかと浅い理由ではあるかもしれませんが考えてしまいます。

しかし、恋愛という観点を抜いた時に、自分自身としては大きい会社に入ってもっと上を目指したいなどの成長意欲はなく、細く長く平穏に暮らしていきたいと考えています。

全てが上記のような訳ではないというのは分かってはいるつもりなのですが、どうしてもこのように考えてしまいます。

自分に合う企業を探すのが一番ではあるとは思っています。しかしどうしても恋愛的な側面を気にして中々企業選びを進められません。

拙く分かりづらい文章で申し訳ないですが、皆さんの考えをお聞きしたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    はじめまして、凛と申します。

    「自分に合う企業を選ぶ事が一番」とは理解していても、恋愛の可能性を低くしたくない。
    この様に感じましたがいかがでしょうか。

    考えをお聞きしたいとの事でしたので、私の考えを書いていこうと思います。

    企業選びとは言い換えれば、うたさんの生き方、人生を選ぶ事だと思います。
    うたさんが納得できる選択でなければ、将来うたさんを苦しめかねないと思います。
    そして恋愛についてですが、将来うたさんの恋人となる人物がいたとして、その恋人にも人生があります。
    うたさんは うたさん の人生を、恋人は恋人の人生を歩む道の中で出会うのですから、うたさん自身の道がしっかりしていなければ上手くは行かないように思います。
    なにより大企業だからといって出会いがあるかといえば、あまり変わらないように思います。
    うたさんが胸を張って、素直な気持ちで歩むからこそ、本当の意味でうたさんを理解してくれる人物と出会える可能性が生まれるのではないかと思います。

    うたさんの人生は他の誰かのモノではなく、うたさん自身のモノである事を忘れないでくださいね。
  • refresh約2年前
    メンバー
    ツキ 20代前半 女性
    うたさん、はじめまして。
    ツキと申します。私も現在就活中です。
    また私も恋人がほしいという思いにもなるため、そのお気持ちがよくわかります。

    企業選びは難しいですよね…
    社会人になったら恋人つくりたいと考えると同期や年齢の近い社員がたくさん居るか居ないかなどついつい見てしまうこともあります。

    ですが、仮に大企業へ就職できても人数は多いものの自分が理想とする方と出会えるかは分かりません。逆に中小企業へ就職して、人数は少ないですが、自分が心から好きと思える方に出会えるかもしれません。
    私はそう思っています。

    出会いはいつどこで起きるか分かりません。だから運命的な出会いはなしとは言えないと思います。

    だから私は就活自体は自分がどうなりたいかを考えた上で価値観が合う企業への就職を見つけようと努力しています。入社をして好きな方を見つけることができれば勿論嬉しいですが、万が一良い出会いがなかったとしたら自分から見つけにいくしかないと割り切って、就活をしています。

    就活は思い通りにいかない事などたくさんあると思いますが、うたさんが納得できる企業選びなどができることを願っています。お互い頑張りましょう。
keyboard_arrow_up