受付終了
30代 男性

義父母との同居、妻の依存、離婚。

閲覧数558 コメント数1 personタムラ18357 edit2023.03.18

家族状況
自分(36歳、職業:公務員)、妻(35歳、専業主婦)、子(3歳:4月から幼稚園)
義父(65歳:とある団体職員で勤務) 義母(66?歳、専業主婦、仕事の経験はあまりないと思われる)

経緯
 結婚して5年、当初は賃貸アパートで生活していましたが、産後一ヶ月くらい妻は子供と実家で生活し、その後アパートで三人の生活が始まりました。しかし、だんだんと実家で過ごす頻度が多くなり、出産後3~4ケ月経った頃からは平日は実家、土日だけアパートに戻るという生活スタイルになりました。いつしか、義両親と同居する方向に話が進み、今の住宅を購入し同居にいたっています(同居も望んでたわけではないですが、あの頃は色々と冷静な考えできず、丸め込まれてしまった感じです)。
 同居後の生活は、家の家事は義母と妻が担っていますが、食事の用意は完全に義母が行い、妻が食事の用意をするのは子供の朝食・昼食くらいです(調理などはしません)。
 また、家事と言っても、平日毎日行っているのは洗濯くらいで、ゴミ出しやコインランドリーでの洗濯(布団系の大量のもの)、定期的な掃除などは私や義父も行っており、完全に義母妻が行っているわけではないです。子供はまもなく幼稚園に入りますが、まだ仕事に就こうと考えている様子はありません。
子供が生まれる以前は、お互いに協力して新しい家族として生活していたはずなのに、今の生活は私たち家族として自立しているとは到底言えず、結婚前の義父母家族に私が同居しているという感じです。肩身はせまいです。
 前々から、実家に頼る癖があるなとは思ってはいましたが、冷静に義父母(というより義母)と妻の関係を見ていると、お互いに「依存」していると私は思っています(義母は趣味や仕事、その他の生き甲斐のようなものがないため、娘と関わることで自分の存在を肯定できる。それゆえ、娘という存在に依存する。義母がいろいろと関わってくれるため、妻は義母に甘える。あくまで、私見ですが)。

同居に至った理由は、出産直後の大変な時期に、私がふがいない(詳細には私もよく分かりませんが)からという風に義母と妻は考えているようです。
 確かに、同居に至るまでの時期は、私も仕事で帰りが遅くなる時もあったり、妻も初めての育児で強いストレスを抱えてる所をうまく支えることができなかったことがあり、配慮が足りないところがあったのも事実です。 
 それでも、土日の家事だったり、妻がなるべく寝不足にならないよう夜中や早朝のミルクなどは私がやったり、自分ができることはやっていたつもりです。
 最初に同居の話が出てきた頃も、私が駄目だからということは言ってなかったですし(言わなかっただけかもしれませんが)、私から言わせれば先にも挙げた母娘の依存関係が原因で、実家に頼り過ぎて自立できなくなったことも理由ではないかと考えています。
 
そんな中、先日私が妻に頼まれていた事をうっかり忘れてしまい(幼稚園手続きで使う印鑑を諸用で職場に置き忘れてしまった。これは完全に私が悪いです)、酷い剣幕で妻と義母に叱責されました(この時に、娘もあなたのような人を選んだのだから娘にも非はある、あなたは公務員と言っても高卒だし、給料もそれなり。本当はもっといい人を選べたけどあなたを選んだのだからと言われました。)。
それでは収まらず、義母は私の母に電話し、こんなにも何もできないなど、私のこと、今の夫婦の状況を話しました。私の実家にも私のダメっぷりを伝えなきゃということでした。

このような出来事もあり、妻にには内緒で私の母には自分の考えを伝えたところ、離婚してもいいのではないかと言われました。
離婚したいわけではないですが、今の生活はしんどい、離婚すれば子供とは離れてしまう、そんな葛藤をしています。

 本当はもっと詳細に説明ができるといいとは思いますが、このような状況を聞いて、どのように感じるでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    はじめまして、タムラ18357さん
    みみと申します。

    うーん、話を伺う限り、離婚を視野に入れてもいいと思います。
    完全に奥さんはマザコン(女性に対してこういう使い方かはともかく)状態です。
    仮に男性が同じ動きをしたらそう思いますよね?
    タムラさんは確かに出産後に不甲斐ないのかもしれませんが、
    人生初の事でそりゃあうまくできなくて当然かと。

    二人の人生なので子供に関しては互いに全く初めての事も多くあるでしょう。
    ひょっとしたらタムラさんも印鑑忘れ以外に多くあるのかもしれません。
    正直、印鑑は三文判で十分と思うんですが、実印だったのでしょうか?
    三文判ならダ〇ソーでも行けば片付くのでは?と。
    実際のところは両方から意見を聞かないと見えないところです。

    一度、夫婦で話し合うしかないと思います。
    その際に録音しながら冷静に話し合って
    後日でも振り返れるようにしておくと良いと思います。
    ・義両親はこのように言っているが、あなたは継続の意思はあるのか
    ・現状はこう見えるけど、あなたに自立の意思はあるのか
    など、
    事実を押さえながら、この時はこう感じたが、どういう意味だったのか
    というの話し合うしかないと思います。

    両親が互いに不満を持ちながら冷戦状態の家庭で育つ子供が可哀そうです。
    決して疑いからでもなく、自分の思い込みからでもなく
    この時はどうだったの?
    なんでそう思ったの?
    と、一つずつ冷静に話し会えるのが一番いいと思います。
    可能なら信用できる友人に第三者として、
    どちらの味方でもなく客観的に見える人が居るとより安心です。

    その結果から再度検討してもいいと思います。
keyboard_arrow_up