受付終了
20代前半 女性

明日から、どう生きていけばいいですか

visibility727 chat4 personカナ edit2023.04.01

私は人に優しくされると泣いてしまう癖があります。コールセンターの仕事をしているのですが、受注どころか話を聞いてもらうことすらできずにいました。その事を研修の時からお世話になっている方に言われました。その方はいつも優しくて、私を気にかけてくれます。私のことを責めるようなことは言わず、むしろフォローやアドバイスをしてくれました。でもその優しさを素直に受け取ることができません。私ができないせいで、気を遣わせしまっていることがとても辛いです。また、優しくされることで余計に自分が惨めに思てしまいます。今日も職場で泣いてしまいました。それで余計に皆さんに気を使わせてしまうと思ってしまい、今後どうやって仕事をすればいいかわかりません。少なくとも1ヶ月は仕事を続けたいと言う気持ちもあり、辞めたくないのですが、皆さんに迷惑をかけるのが申し訳なくて、もうやめた方がいいのかなと考えています。どうすればいいと思いますか
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    30代 男性
    こんばんは。

    最近登録したばかりの亮と申します。

    私はやめるべきではないと思います
    どんな人も始めたばかりの頃は仕事はうまくいかないものだと思います。それを一つずつ積み重ねて何ヶ月、何年と個人差はあると思いますが、仕事をきちんと覚えていき先輩になり、上司になっていくのだと思います。

    もちろん初めからなんでもできてしまうような人もいるかもしれませんが、少なくとも私は違います。
    きっと苦労して覚えていく人が圧倒的に多いのだと思います。

    個人的な考え方ですがもし辞めてしまえば、きっと別の会社に行っても同じ問題に直面するような気がします。
    もし今の仕事が嫌いでやっているのが辛いなら話は別ですが、今のコールセンターの仕事が好きで頑張っていきたいと考えられているなら続けてみてはいかがでしょうか。

    きっと新しい発見があるかと思います。

    仕事で悩むものとしての意見を書かせていただきました。
    何かの参考になれば幸いです。
  • refresh約2年前
    メンバー
    もりちゃん 20代前半 女性
    はじめまして、もりちゃんです。

    ゆかさんはもっと自信を持っていいと思います!

    まだまだ始めたばっかりで、出来ないのは当たり前です。

    これから慣れていけば、何とかなること多いですよ!

    実際、私もコールセンターで働いていて、覚えること多くて失敗も沢山しました。

    でも、ゆかさんみたいに優しくフォローしてくださる方がいるので、困ったらすぐに助けを求めてます!

    自分1人で抱え込まずに、困ったら助けを呼ぶ。そもそも、その会社はゆかさんが必要だと思ったから雇ったんです!!

    だからもっと自信をもってください!!
  • refresh約2年前
    メンバー
    わくわく 40代 男性
    ゆかさん、こんばんは。
    感情が豊かですね。

    私にはゆかさんが惨めには思えません。
    優しさを感じ、嬉しくて涙が溢れた。と伺えます。

    コールセンターのお仕事は大変ですね。
    内容の詳細までは分かりませんが、
    まだ始めたばかりというのは分かりました。

    もう少し続けてみても良いかと思います。
    背伸びしないで、ゆかさんの癖も大事にしてあげてください。
keyboard_arrow_up