受付終了
一緒に対処を考えてほしい

転職先が決められない
visibility736 edit2023.04.04
長年パートで働いてましたが経済面で厳しくなり、動画や画像編集について勉強しながらクリエイターを目標に転職活動をしていました。
経験も乏しく当然お祈りメールの嵐の中、なんとか2社から内定をいただきました。
しかしどちらかに決められない上、
現職に退職希望を出したところ正社員での就業を打診され(以前こちらから頼んだときは無理だった)更に悩みます。
①A社 動画制作・WEBデザイナー
・広告事業、受託デザイン
・ベンチャー企業
・終業時間が遅め、残業多そう
・商材は興味のあるジャンル
・提出した課題を丁寧に評価してくれた
・完全在宅
・土日祝休み
②B社 動画制作
・人材系、インハウス
・面接者5名、きつそうな方が多かった(関西の会社)
・PC、制作ソフト自己負担
・おそらく先輩や指導者がいない
・フレックスあり 時間は融通が利く
・完全在宅
・終業時はカメラONと記載あり、監視されてる感はありそう
・土日休み、祝日出勤
③現職
・年収はこの中で一番高い
・やりたい仕事ではない、慣れているため楽
・全体的な人間関係は希薄で楽
・上場
・出社(基本在宅勤務なし)
A社・B社は年収同等、安定性で選ぶなら現職、仕事が楽しそうなのはA社といった感じです。
あまり選べる立場でもないですが、希望はこのように考えてます。
考慮しすぎない客観的なご意見も聞ければと思います。
・何かを志したのは初めてで、叶えたい思いはある
・スキル不足が不安(学習意欲はあるとはいえ)
・受託よりインハウスの方が自由度は高い気はしている
・在宅勤務希望(人間関係で気疲れするタイプ)
・給与は最低限一人暮らしができればいい
・鬱病持ち、ストレス耐性が不安
よろしくお願いいたします。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら