解決済み
20代前半 女性

身近な人の死 しんどかった

visibility984 chat6 personsunmo edit2023.04.08

私のクラスの子が自殺しました

なんだか複雑な気持ちです
生きるのが辛いっていう気持ちもわかるなーって思ったり
クラスメイトがこの世からいなくなったことを知ったとき、自分もこんなふうになる未来があるんじゃないかと思ったり(たまに苦しくなってしにたくなる)
しねたことが羨ましいなーっと思ったり
もし自分がしんだらあんなふうに皆は悲しんでくれるのだろうかと思ったり

仲がいいとかそんなことは抜きにあっけなく人の死を実感してしまってしんどかったです
そして、身近な人の死をしっても私は自分のことばかり考えてしまって、そんな自分にウンザリしました
(しんだものはしょうがないという気持ちもあります、どういう理由でしんだのか、など詮索してもよくないと思って…)
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    MIKAN 20代前半 女性
    sunmoさんはじめまして。MIKANと申します。

    いつも身近にいた子が亡くなるのは悲しいしお気持ち本当にお辛いですよね。
    その子に対しての思いやsunmoさんが抱えている気持ちがあったりと、複雑な気持ちがあるのは無理ないことだとも感じます。
    sunmoさんも死にたい気持ちがあるんですね。死にたい気持ちがある中であっけなくいなくなってしまったと感じたことや、実際にそういう状況に出くわしたのはsunmoさんのメンタルも心配です。その子の死からも余計に向き合って抱え込んでしまっているんじゃないかとも感じました。

    今はゆっくり過ごす時間は作れていたりしますか。いつも以上に心を休める時間意識して作ってあげられたらと思います。
    また、sunmoさんは今の状況は周りの人には気持ち話したりはされていますか?
    もし話ができるような人がいたら周りの人に出来事だけでも吐き出せたらと思いました。
    周りの人に話せない場合、ココトモで相談するのもひとつだろうし、他にもLINEで気軽に相談できる窓口があります。厚生労働省のまもろうよこころ、でも相談できる場所が紹介されています。

    気持ち吐き出す場としていろんな選択肢があればと思います。
    どうかsunmoさんの周りに一人でも気持ち話せる人が見つかりますように。
  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    sunmoさん、こんにちは。

    自殺という形で亡くなった人が身近に居るのは
    悲しいというか、苦しいというかシンドイ感じですね。
    人の死に悲しめたらいいのに、自分の事ばかり考えてしまう
    そう悩んでる時点でsunmoさんの優しさが分かります。

    「知っている人の死」というのは
    自分の人生と直面することが多いので、
    自分の事ばかりを考えるのは、私は当たり前だと思います。

    私は家族の死を何度か体験しました。
    父が死んだときが一番身近に感じました。
    その時に最も感じさせられたのは自身の生き方です。

    「人は必ず死にます。」
    そんなことはみんな知ってるのに、
    どこか自殺みたいに「死のうとしなければ死ぬ事が無い」と、
    タカを括っています。

    私の父は急死だったため、それを思い知らされました。
    「人は死ぬ」「相手か自分かどちらかが先に死ぬ」
    そんな当たり前を思い知りました。

    父と半年前に電話で喧嘩したのが最後の会話で、
    そのまま父が死んでしまいました。

    その時に、初めて
    「父に対して謝るなり、できたことがあるんじゃないか。」と思いました。
    じゃあ残った人には?母にはどうか?兄弟姉妹には?
    友達は大事にできてるか?

    それぞれの人は完璧じゃないので悪いところも気に入らない事もあります。
    でも、相手が・自分が死ぬときに残したいのは恨み言だけだろうか?
    喧嘩別れして気分最高で死ねる(見送る)だろうか?
    そうじゃないなら、話し合ってみていいんじゃないだろうか。

    親や兄弟、友達はそんなに私に悪意100%で接したろうか?
    彼らなりの善意や良かれと思って色んなことをしてくれたよね。
    それはそれで凄くありがたいよね。通りすがりの人なら絶対しない。
    してくれたことにさえ、気付きもせず感謝を伝えたことがない、
    そんな自分の生き方はどうだろう?

    そんなことを死んだという連絡をもらって思ってました。

    すみません、自分の話ばかりで💦
    死んだ人は戻ってこないし、原因を探ってもできることは少ないです。

    ただ、sunmoさんが
    「自分がしんだらあんなふうに皆は悲しんでくれるのだろうか」と思えるなら
    そこから素敵な生き方を少しずつやっていけばいいと思います。(*´▽`*)
    それは絶対、sunmoさんの人生にも
    クラスの子の死にも良いことであると思います。
keyboard_arrow_up