受付終了
一緒に対処を考えてほしい

友達としては良いけど…(長文すみません)
visibility643 edit2023.06.03
ちょうど1年ほど前に出会った男子についてです。私たちが初めて話したのは体育祭の時でした。そのときに面白いことをして私を笑わせてくれたことがきっかけで色々話すようになり、夏休みに遊びに誘われ、男女2人ずつで一緒にスポッチャに行きました。そこまでは私も友達としては全然良かったし一緒にいて話しやすいなと思っていました。ですが遊びに行ったことを境に休み時間隣のクラスの私に会いに来たり、私の好きな人との恋愛事情に関与してきたり、頻繁にDMがきたりと、相手の好意に気づいてきました。ある日いつも通りDMで話していると俺と彼氏になるのどう思う?と聞かれて正直私は無理と思っていましたが、曖昧な答え方をしてしまいました。
曖昧なことをしてしまったからかそこから段々とエスカレートしていき、クリスマスに水族館に誘われたりいつもは自転車通学なのにわざわざバス通で駅まで徒歩の私に合わせて駅まで一緒に行こうと誘ったり、私のタイプを聞かれたときに私がいくつか挙げると、「じゃ、○○に当てはまるな、俺」と言われたり、意味もなく私にDMしてきたり、私の行動を観察したりと、キツイなと思ってしまうことばかりされるようになりました。なので少し私の方から距離を置き、遊びに誘われても理由をつけて断っていると避けていることに気づかれ、私の正直な気持ちを話しました。「一回曖昧なこと言っちゃった私が悪いと思うけど、友達としか見れない。恋愛対象じゃない。だから2人きりとかそういうのはちょっといやかな。」と伝えました。そこから一ヶ月ほど連絡も途絶え、やっと私もホッとしているといきなりまたDMがきて「気遣って何も連絡してこんかったやろ」と言われ、また「暇です」などとも連絡がくるようになりました。そして今もまた一緒に帰ろうと誘われています。どうしたら良いのでしょうか?友達としては良い友達だと思っているのであまり傷つけたくはありませんが、正直これ以上あまり関わりたくないです。部活しているところもずっと見られていたり、休み時間も私の方へ何となく近寄ってきたり、正直ちょっと怖いです。
どなたかアドバイスくださると嬉しいです。最初に曖昧な返事をしてしまったり、遊びに行ってしまったりしたことは私も悪いことは痛感しておりますので、そこを指摘するコメントはお控えいただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします🙇♀️
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら