受付終了
一緒に対処を考えてほしい

仕事をこのまま続けるべきなのか分からない
visibility879 edit2023.06.08
私は、新卒で入社し、2ヶ月ほどたちました。
仕事は派遣で営業や接客業となっています。
しかし、顔合わせが上手くいかず、未だに仕事先が見つかりません。(顔合わせは5月くらいから始まりました。)
練習もするのですが、緊張と不安とプレッシャーがあり、体が固くなり、スラスラと話すことができません。元々緊張強く、不安になりやすく、プレッシャーに弱いタイプです。
他の人はほとんど1回で決まっているのに私だけ決まっていないことに焦っています。
また、この仕事じたい向いておらず、このまま続けても会社側に迷惑なのかなと思ったりもしています。
この会社を選んだのは、就活が上手くいかず、エージェントさんに紹介してもらいやっとおもいで内定を貰ったのがここだったからです。
大学生活も悲惨で、コロナ禍になってから鬱状態になり1,2年ほど何もできず、せめて卒業だけはしようと思い学業だけ頑張ってきました。少し良くなった時期があり、検定を受けました。(合格しました。)その後も何かしら資格の勉強をしたかったのですが、就活や学業の不安とプレッシャーで何もできませんでした。(アルバイト経験やなにか実績がある訳でもない私はどうアピールしたら良いか分かりませんでした。)
大学4年になり、さらに就活と卒業できるかの不安とプレッシャーで押し潰され、就活が上手くいきませんでした。面接も非常に苦手で、自分自身について語ることがとても怖く、エントリーすらほとんどできませんでした。精神的にもきて就活を何度も休みました。
卒業式ギリギリで内定を貰ったのが今いる会社です。
しかし、未だに顔合わせでつまずき、仕事も向いてない仕事で、これからのどうなるのか不安で、焦りもあり、早く決まらないと迷惑になるのではと不安になりそれがプレッシャーにもなり、色々とストレスになって、泣いてしまっています。
今考えているのは、専門学校にいって元々なりたかったクリエイターを目指すか、他の仕事を探して見るかで考えています。
ですが、学校は学費がかかり、貯金もないため両親のお金を使うかたちになってしまうと思うととても気が引けます。また、他の仕事を探すとしても、面接が苦手で上手くいく気がしません。
また、社会経験が少なく、仕事もまだできていない私が2ヶ月でやめてもいいのだろうかとも思っています。
こんな形でもんもんと悩んでしまい、とても疲れてしまいました。
日々泣くのを耐えています。
どんな決断をしたらよいか分からなくなりました。
不安でプレッシャーやメンタルに弱く、緊張強い私に励ましやアドバイス等をいただけると幸いです。(厳しめな言葉などは控えていただけると幸いです。)
長文ながら読んでいただきありがとうございました。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら